お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです




寒いよねー、寒いよねー。
蚤の市へ朝イチから行くので
日曜日だけど早朝に起床
朝コーヒーで目を覚ます
いっぱい歩く予定なので
朝ごぱん🥐
週末間引き運転してる電車。
間引きするわ、車両数減らすわで
早朝の割に結構混んでる。
そして目の前にこんな若者がいると
オバチャンはグッとズボンを
上げたくなる衝動にかられる
未だにこれ、何がいいのか
これをオシャレと感じる感覚が
よくわからない
そして、月イチの蚤の市へ到着。
同僚ちゃんも一緒に来ました。
私にとって蚤の市の師匠は
この同僚ちゃん。
さすがに
行き慣れてるだけあって
周るのが効率がいい。
いつも通り待ち合わせ時間だけ決めて
あとは自由行動
この蚤の市は
建屋部分と建屋なしの部分があって
今日は小雨降ってたから建屋なしのところは
いつもよりは少なめでした。
お目当てのものに集中してしまうので
どうしても写真が少なくなるんだけど
今日はこんな感じ
建屋のお店の一部
これは
私の好きなメリタコーヒー系の
商品が多いお店。
朝早く行きお目当てのものを
ささっと買って会場を離れて
ゆっくり朝ごはんというのが
いつものコース。
お昼になるほどめっちゃ人混みが
すごいことになるし
商品もどんどん少なくなるのでね。
これが師匠との蚤の市の過ごし方
今日のブランチ。
朝🥐したので、ここではヘルシー路線
喋り倒してから
家路に
朝は雨降ってたのに
帰りはこんなすっきり青空
だけど気温はまだまだ寒くて
蚤の市会場は底冷えし
電車の中は暖房が入ってました
そして私の本日の
戦勝品
見つめられてるような
乳白色の大小の器と
コーヒーカップ
全部で5点。
お値段15ユーロぐらい
私にとってはお値打ちでした!
早速ぶどうを入れてみた
乳白色の器、いい感じ。
どんどん使い倒したいとおもいます