お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです
気温が上がる感じの日の出🌅
休日の待ち合わせ、
特に早朝って
いつも以上に大変![]()
ドイツ鉄道を使うのが
一番短時間なんだけど
電車の遅延はもちろん
電車の本数自体が間引きされてて
且つ、突然運行休止になるという![]()
ということを朝起きた時点で発見し
急遽地下鉄+トラムで中央駅まで来た![]()
予定よりかなり早く着いたので
新しくできた駅のカフェで朝ごぱん。
駅からはバスに乗って移動なので
バス乗り場に移動中
可愛い電車の乗客さんにバッタリ
子供かと思ったら
🐶ちゃんでした![]()
今日の目的はこちら
。
月一度開催の蚤の市。
ビンテージ服好きの
職場の同僚ちゃんは
蚤の市マイスター。
彼女と一緒に参戦してきました。
マイスターだけあって
今日のようなあっつい日に
でっかい会場をどのように回るかの
コツを教えてもらい
2時間後を待ち合わせ時間にして
別行動![]()
色々なものがありすぎて
目移りしてました。
めっちゃ広い会場。
ここは平日は食品や植物の卸売市場として
使われている場所なのでとにかく広い。
建物の中も出店があります。
今日は別の場所にある見本市会場でも
蚤の市が開催されていたようで
いつもより出店数が少なかったと同僚ちゃんが
言ってました。
同僚ちゃんお目当てのビンテージ服屋さんも
今日は出店してなかったそうです![]()
が、私にとっては初参戦だとこれぐらいで
よかったのかもしれません。
今日は最高気温が体温並みになると予報が出てたので
早く行ってお昼食べて帰るという予定にしてたのが
功を奏したけど、この時すでにかなり暑かったです![]()
で、帰りに韓国カフェに立ち寄り
2人でかき氷を![]()
同僚ちゃん、いちごミルク味
私、抹茶金時。
台湾かき氷もそうですが
フワッフワのかき氷でめっちゃ美味かった![]()
そして値段はめっちゃ高かった
私のは12ユーロ、同僚ちゃん13ユーロ
今のレートだと2000円弱ぐらい![]()
すこし涼んでから
今度は前から行きたかった日本人の方が経営するお店へ。
評判の手作り餃子
そして、ベジラーメン![]()
ドイツにあるラーメン店は日本人経営でも
わりと濃い味付けのお店が多いんですが
(こっちの人に合わせてる)
ここのお店は優しい味付けで
普段あまり外食はしない、
おまけに外食でラーメンは
ほとんど食べない私ですが
美味しくいただきました〜![]()
ランチ後解散して家路につく時の
気温。。![]()
![]()
体感37℃、空調ありません。
シャッターは閉めてます![]()
(真っ暗は嫌いだから隙間があくようにしてますが。。)
空調がないけど、卓上ミニ扇風機のおかげで
それほど苦痛ではなく過ごせました![]()
この後、天気予報どおりすごい雷雨![]()
で
一気に気温が下がり25度ぐらいになったかな。
なんせ涼しくなって一段落です。
そして、蚤の市初参戦の成果![]()
マイセンをはじめとして
陶器はかなり出てて![]()
飾り甲斐のある陶器セットに
何度か気持ちがぐらつきそうになりながら
楕円のお皿とマグカップに焦点を絞り
こちらをゲット!
コーヒーカップは
旧西ドイツ製の刻印
オーバル皿は
オランダのマーストリヒト製でした。
実は、ドイツのコーヒーメーカー
メリタのコーヒーカップセットが
結構あって、買おうか迷ったんですが
今回は敢えてやめました![]()














