お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです




朝からいい天気。
太陽の光も夏っぽい日差し
春、すっ飛ばして夏になっても
まぁそんなもんね、、と思えるドイツ暮らし
久々に引っ張り出して使った
ドリッパーとポット一体型
これを買ってから
どんどんコーヒー沼に
はまったキッカケ
見かけはめっちゃ甘そうで
昨日思わずかった🍓
ただ、これドイツ産じゃなく
ギリシャ産になってたのが
一抹の不安
作り置き
グルテンフリーチョコケーキと
一緒に味見
不安は現実となり
やっぱり甘くなかった
やっぱりイチゴは地元産に限る
さて、すでに
ご存知の方も多いとおおいますが、
うちは4階建ての4階住みなのに
ベランダがありません
なので、
これからの気持ちいい季節
気分転換にベランダに出て
冷たいものを食べたり
ちょっと読書をしたり
ってことができません
なにより、私にとって一番つらいのが
植物を育てられないこと。
やっぱりベランダや庭で育てるほうが
植物は生き生き強い感じがします。
ということで、
我が家はその名も
窓際菜園
が出来上がりました。
窓際でも問題なくできそうな
スプラウトやハーブ類が主なものですが
これからどんどん温かくなるので
育てるのも楽しいです。
で、今日はこれを
これ、
見た目から分かる通り
緑豆です
春雨で有名なマメですね。
それをこんな感じに
瓶にしばらく水につけておきます。
すると、1週間後ぐらいに
お楽しみが出てきます
買えば簡単に手に入るんですが
こうやって育てるって手間をかけると
思い入れが違いますね
ということで、
これを含めて
現在の窓際菜園はこんな感じです。
スプラウトは常時数種類作ってます。
あとはバジル、ネギ、あと今紫蘇を栽培してて
今から楽しみです
遅めのランチ。
ルッコラペーストの
グルテンフリーショートパスタ
そして、生春巻きサラダは
付け合せに
今日は豪勢に
エビを少し入れたパスタ。
このペースト便利で美味しい
そして気温がここまで上がり
風も爽やかで絶好の天気です
空も風も最高〜
夏の暑すぎるのは苦手だけど
今日みたいな天気が続くと最高だなぁ
それにしても
ドイツ産のイチゴ、
もう少し安くならないかなぁ🍓