え、シール貼るだけ? | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
来月から
ドイツ全国長距離以外の電車
(各停、快速等)が
1ヶ月49ユーロで乗り放題の
ドイチュランドチケットが開始で〜すラブ
 
去年7月〜9月まで
1ヶ月9ユーロで
乗り放題になるチケットを販売し
大当たりしたのはいいんだけど
 
観光客含め
誰でも買えるチケットだったのが
裏目に出て、
 
私のような
通勤通学で日常的に使う人にとっては
日々混雑、遅延の嵐でまさに地獄真顔真顔
 
9ユーロじゃなくていいから
ふつーに戻してくれと
私も思ってました爆笑
 
 
そういうこともあり
今回の49ユーロチケットは
観光客以外のドイツ在住者(長期在住者)
限定の販売。
 
なので、新規で買う時はもちろん、
車内検札時も滞在許可証提示が必要です。
 
ま、どこまで厳しくチェックするのかは
わからないけどねニコニコ
 
とにもかくにも我が地域の場合
私が使ってた定期だと
1ヶ月80ユーロぐらいかかってるのが
49ユーロになり、
 
利用可能な電車のしばりはあっても
ドイツ全国追加料金不要ってのはめっちゃ嬉しい。
 
今までは定期外の区域になるため
往復追加料金15ユーロ強払ってた
ぼるパパ、ぼるママのところへも
行き来しやすくなりそうです。
 
そんな5月からはじまる
ドイチュランドチケットですが
 
新しい定期カードが来るのかと思ってたら

こんなものが封書で届きました

 

 

これ、シール笑い泣き笑い泣き

 

今持ってる定期のカードに

これを貼って使ってください

 

え?し、シールだけですか?キョロキョロキョロキョロ

 

 

新しいカードが来るとばっかり

思ってたので

結構驚きました笑い笑い

 

ま、ドイツらしいといえば

ドイツらしいのかもねニコニコ

 

 

今朝は、いつもの電車が

ストライキで乗れないので

トラムで出勤

 

トラムは大回りになるから

いつもより30分以上早く家をでないといけなくて

久々にちょっと暗い時間に家を出ました。

 

 

とはいえ、冬と比べると

かなり明るいラブラブ

 

 

仕事終わりは同僚の女の子ちゃんと一緒に

元同僚がやってる唐揚げ専門店へニコニコ

 

 

ちょっと早めの時間帯だったこともあり

元同僚もキッチンから出てきてくれて

昔話のいろいろに花が咲きましたおねがい

 

こういう時間もいいもんですねー。

 

 

帰りが20時ですが空はこんな感じ。

 

 

まだまだ6月の夏至までは日が長くなります。

 

 

家に帰ってから最近の楽しみは

自家製菜園のスプラウトの成長を見ること照れ

 

 

最近の窓際は太陽がサンサンと降り注ぎ

成長のスピードが半端ないです晴れ晴れ

 

そろそろ食べ時ニコニコ

私の野菜生活の足しにさせていただきます口笛