お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです
2月最後の週。
2月あっという間に逃げて
もう3月![]()
同じ時間に家を出るから
どんどん明るくなってきてるのがわかる![]()
私、とにかく暗いと全く見えないので![]()
明るくなる=視界が広がる
ってのを、実感する日々です。
🌅と工事現場。
なかなか相性がいい![]()
にしても、天気がよくて
気温が低いとめっちゃ寒い。
今日も1日本当に寒かった〜![]()
ところで、ドイツに戻ってから
一番びっくりしたのが
野菜の超高騰ぶり![]()
特に、パプリカとトマトの値段![]()
私が日本へ出発する2月の初めは
値上がりする気配もなかったのに
帰ってきて買い物に行った時に
見たトマトの値段にびっくり![]()
お弁当用に買ってた1パック1ユーロのプチトマトが
いきなり2ユーロ弱になってた![]()
そして、このパプリカ。
日本に行く前の2月初め頃は
1キロ確か2ユーロ台だったんだよね。
それが、今日の値段がほぼ6ユーロ![]()
![]()
この3個入なんて
2ユーロ前半だったのに
今日見たらこの値段![]()
![]()
私が居ない間に
何があったの?ドイツ??![]()
![]()
ドイツだけじゃなくてイギリスとかも
野菜高騰って聞いてるんだけど
イタリアとアフリカの天候不順が
この高騰に影響してるって言われてたりするんだけど
天候不順だけで3週間程度で
こんな急に高騰するとは思えない。。
何か政治的なものとか絡んでたりとか
変なこと勘ぐってしまうわ![]()
そんな月曜日、仕事終わりで
全く料理作る気ナッシングだったので
冷凍ポテト買ってきて
ジャンキー罪悪感を
野菜サラダで補うという
いつものパターン![]()
ポテト、たまにたべると美味しいよねー![]()
ビール飲まないのに
横にビールが置いてあっても
全然自然な食卓だわ![]()
そして、またストライキ
うちの市の近辺だと今日は空港で
明日が地下鉄、路面電車、バス。
明日だけかとおもったら
いつの間にか明後日も含めての
48時間ストライキになってた![]()
![]()
私が日本に帰ってるときも
同じようなのが一度あったから
今月2回めのストライキ。
まぁ、私の住んでるところは
交通機関の選択肢があるから
一応会社まで行けるんだけど
選択肢が無いところに住んでる人は
在宅勤務になるのかなぁ。。![]()
うちの会社みたいに
在宅勤務が難しい業務だと
なかなか大変だなと思う。
まぁ、労働者の権利が
強いヨーロッパらしい
この怒涛のストライキ
今後もしばらく頻度あげて
起こりそうだなぁ![]()







