お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです




わく子
ケトルに名前ついてるって
一般的なことなんでしょーか?
朝ごはん。
昨日お土産でもらったお菓子と
珈琲の聖地で買った
ドリップできる香りのモカ
実は、私が珈琲の聖地と呼んでる
JR岡山駅には
テイクアウト専門店「リトル岡山」があります。
ということで、私、新幹線に乗る前に
その場でドリップしていただける
コーヒーを買っていこうと
立ち寄ったら
昨日もお会いした
焙煎士である本店の
なつみ店長が
今日こちら勤務ということで
偶然遭遇!
なつみ店長直々にドリップして頂いた
コーヒーを持って岡山を後にしました
アポの時間が13時なので
まずは腹ごしらえ
迷わず選びました。
讃岐うどん屋さん
海外、特に欧米ではほぼ御法度、
食べるなら自己責任の生卵🥚、
そしてかき揚げが入った
ぶっかけうどん
トッピング具材は選べるんですが
隣にいたフランス人カップルが
かけうどんに絶賛
トレビアン連呼してました
そして神戸に来た目的がこれです
メガネ👓
格安メガネももちろんいいんですが
ドイツに行ってその考え方変わりました。
目って身体の中で酷使している
ベスト3くらいには入ってるので
そこを労り、なるべく負担を軽減するための
投資は必要じゃないかと。
ということで、こちらのメガネ屋さんには
日本人で、ドイツの眼鏡のマイスター資格
(ドイツ国家公認眼鏡士)をお持ちの方が
いらっしゃって、その方に検測含めお願いしました。
このマイスター資格、
全国で5人ほどしか持ってる方は
いらっしゃいません。
東京にもいらっしゃって
そちらにお願いしようと思ったのですが
今回の滞在が実家がある兵庫が中心なので
関西で探し、こちらを見つけました。
当たり前ですがドイツに
長くいらっしゃったので
眼鏡を選びつつ
色々お話しできて楽しかったです。
神戸のミッション終了後は
長距離バス🚌で実家のある街へ
2時間ほどで到着!
上のライトアップは山の上にある城址のもの
まだこんなに雪が残ってます。
あとで聞いたら1週間前は物凄かったと
無事に4年ぶりに実家に戻ってきました
お姫さま、迎えてくれました
が、開口一番、満面の笑みで
あなた誰❓
で、次に。。
あ、ぼるぼるくんのお嫁さん?👰
はい、私がぼるぼるくんのお嫁さんです
そりゃそうだ、前回会ったのは
彼女がまだ2歳の時
実家にあるのが、
ぼるおとの結婚写真で、
私の兄や義姉は
パパの妹
と最初説明してたんだけど
お姫様は一人っ子なので
妹という感覚がいまいちピンと来なかったらしく
ぼるぼるくんのお嫁さん
と教えてたらしい
面白すぎです。
で、帰宅しての夜ごはんが
シュニッツェルを彷彿とさせる
とんかつ🐷
やっぱ家で食べるトンカツは
美味しいよねー
この後、母と久しぶりにたくさん話し
そして皿洗いをしてたら
お姫様がひょこっと現れ
私が皿洗いしてる姿を見て
ヒトコト
ねぇねぇ、
なんでお客さんなのに
そんなことしてるの❓
至極、最もなご意見、頂戴しました
ドイツを出発してから始まった
カオスな旅のエピローグは
これでようやく幕を下ろせました
よかった