ここは外せない! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

晴れました☀️


やっぱりスペインは

青空が最高に似合う国だから

こうでなくっちゃ😆



朝はコーヒーから☕️

友達におすすめされた

コーヒーショップに行ったら

コーヒー以上にイケメンに目移り😍😍



一杯づつ丁寧に淹れた

コーヒーも

もちろん美味しい😊


街のあちこちに

こんなコーヒー屋さん。


ドイツと違うのが

カウンターの立ち飲み

もしくはテイクアウトのお店が多く

テーブル席が少ない😭


イタリアもカウンターで

エスプレッソだしね。

やっぱラテン系…☺️


さてさて

バルセロナと言えば

ここは外せない!


聖家族教会


サグラダファミリア



そろそろ完成が

近いと言われて久しいけど

とても完成に近いとは

思えない工事っぷり



でもやっぱり実物は

見るだけの価値はあります😆


そして

今回の旅の目的は

ほぼ食べること🤤🤤


同僚に勧められた

インスタ映えする

ケーキ屋さん



ここの職人さん

世界一とったらしい😳


ということで、

私はこちらをセレクト



カラメルムースのケーキ

食べた一口めが

めっちゃ甘くて😣


あ、失敗したって思ったけど

それは最初だけ…😅


さっぱりした甘さで

素晴らしくおいしかったです🥰



あとは3時のおやつ代わりの

生ハムサンド

やっぱこれ食べとかないとね😄


 甘いもの続きで
このしょっぱさがいい😆😆



今回の旅のメインは

これでした↓


旬に入った焼きネギ

カルソッツ(Calçots)


ネギの端を持ち

焦げた部分を取り除き

ぶら下げて

それを下から食べる😆


ワイルドな食べ方ですが

味はすごく美味しい!


日本人だと

生姜醤油つけたくなる感じ😅


食べた後の残骸🤣🤣

手が汚れないように

ナイロンの手袋と

首もとが汚れないように

紙の前掛けもいただけました。


あとはシンプルで

めちゃくちゃうまい焼き獅子唐

こういうのが

ホッとしますね。


バルセロナに住む友達と

食べてた最中に


バルセロナの

取引先の方から連絡があり

焼肉食べにおいでと言われ😍

友人と一緒に

お邪魔しました。



久々の日本風の焼肉

久々の牛肉🤤🤤


とにかく最高🤩🤩


食の都に相応しい2日目を

堪能できて口福この上無しです😁


明日は早くも最終日。

最後まで楽しみつくしたいと

思います!