今日でヨーロッパは
夏終了です![]()
はい、サマータイムが終わりなんです。
今日までは
日本との時差は7時間だったんですが
明日日曜日からは1時間戻って
時差が8時間になります![]()
![]()
そんなサマータイム最後の日の朝。
気温は夏に戻っていく勢いの
今日このごろですが
今日はどんな感じだろう![]()
洗濯、掃除、観葉植物への水やり。
着替えて、簡単メイクして、
洗濯物干して、ちょっと早めのお昼ごはん
それはみそ汁(残り物)![]()
つい先日から
積ん読状態のドイツ語教材を
使って勉強開始。
突然、
なぜだかやってみようかなぁ
結構できるんじゃね?と
思ったがきっかけ![]()
が、私、勉強は家で
集中出来ないタイプなので
外出しちゃいます
家はリラックスする場所って
無意識的になってるみたい
だからドイツ語コース受講してた時の
オンライン授業は
今から思うと結構ツラかった![]()
ということで、
デュッセルの中心地に
向かうために駅に向かいました
🐶ちゃん、萌え〜![]()
![]()
![]()
面白いのが、いつもの木の根っこに
ちょうど自分の身体がフィットする程度の
穴を掘って寝てました![]()
もぅ、可愛すぎる![]()
ハスキーちゃんだから
今の気温、きっと暑いんだろうなとは
思うんだけどね
🐶ちゃんみて心癒やされつつ
駅に着いたら乗る電車が
遅延![]()
![]()
最初は5分、そして10分、そして15分。。
で、結局ほぼ40分の遅延![]()
![]()
![]()
せっかく癒やされてた心が
すっかりヤサグレ状態![]()
実年齢はともかく
まだまだ大人になりきれない私です
結局、この遅延で疲れたので
混んでるいつものカフェに行くのはあきらめ
勉強場所は駅前のパン屋の2階
このパン屋さん、
Wifi接続が素晴らしいので
大好きな場所ではあります![]()
すると、駅前でこんな集まりが。。
夏以降土曜日は何かしらデモが行われてるんだけど
今日は、イランの民主主義推進のデモ。
イランのマサ・アミニさんが
女性に義務付けられた頭髪を覆う
スカーフを外したとして軍警察に拘束され
その後亡くなったことに対しての抗議デモも
兼ねてたみたい。
デモは必ずドイツの警察が先導します。
というのもデモを行うときは事前に
警察への申請が必須。
行進するコースとかも
承認受けないと出来ないんだよね。
その代わりにきちんとこうやって
警察が先導してくれます
規模によるんだけど、
大規模なデモの場合は
機動隊バスや数十台の
パトカー先導とかもあります![]()
今日のデモは
それほど大きい感じではなかったです![]()
パン屋で、申し込んでた
日本のZoomセミナー聴講もしたので
かれこれ3時間ほど滞在し帰宅。
サマータイム最後の
夜は久々にガッツリ
ドイツめし![]()
それも、ドイツの加工食品![]()
美味しさは求めないけど
一度こういうのは経験しないとと思って
買ってたのを使ってみました。
ドイツ南部の
バイエルン州中心によく食べられる料理で
レバーケーゼ(ドイツ風ミートローフと言われることもあるらしい)に
付け合せがマッシュポテト、ザワークラウトです
冷食とかのパッケージと
中身がほぼ同じ日本とは違い
パッケージと中身が
え?![]()
![]()
![]()
ってこと多々あるから
あまり期待せずに作り始める![]()
箱の中にはこんな感じ。
我が家は電子レンジがないのですが![]()
ボンカレー方式でも調理可能なので
そちら一択で。
で、出来上がりはこちら。
今日は冷凍してたプレッツェルと
一緒にいただきました。
パッケージとまぁまぁ同じ感じで
安心はしました![]()
味は、こういう食品らしい味![]()
期待はしてなかったので
逆にその分まずいとは
思わなかったです![]()
あ、気温、昨日よりは
涼しかったでーす![]()
(この季節に涼しいっていうのが
合っているのかどうかは別として。。
)









