はい、この色でもわかるように
今日も暑かった![]()
![]()
朝が涼しいのは助かるんだけど
時間が経つにつれて
気温上がる、上がる![]()
![]()
体感気温が高いのがキツイよね![]()
ぼるおが買ってた牛乳を残りを使って
久々のカプチーノ
いや、カフェ・ラッテ![]()
牛乳なんていつぶり?
それもかなりたっぷり使った
カフェラッテ![]()
アーヘンで
有名な「プリンテン」という
シナモンが効いたクッキーを
同僚がプレゼントしてくれたので
それが朝のおめざ![]()
シナモンが効いたクッキーは
ドイツではレープクーヘンが有名ですが
アーヘンのプリンテンのほうが
歴史的には古いらしい。
チョコでコーティングされた
プリンテンとカフェ・ラッテ
どちらもとても美味しく
いただいたのだけど、
超久々に食べたせいか
胃腸の不穏な動き。。![]()
そんな状態のまま![]()
今月末で終わりになる
9ユーロチケットの恩恵と
気になるカフェに行くために
お出かけ![]()
空の感じだけみると
秋の気配なんだけどね![]()
そして、到着したのが
こちら![]()
はい、ケルン〜![]()
直射日光、、
日差しが暑い、痛い、暑い、痛い![]()
![]()
なるべく影に
なってるところを
歩くこと駅から20分
目的のカフェに到着![]()
暑いんだけど
みんな太陽の下のテラス席に
行くんだよね![]()
私はもちろん店内![]()
そして、
今日の目的はこれです![]()
何の変哲もない
アイスコーヒー。。
ドイツではここ数年で
普通のカフェでも夏のメニューに
のってくることが
だいぶ増えました
なぜ、このカフェか?
それはですね。
これ、実は水出しコーヒーなんです![]()
アイスコーヒー自体が
まだまだ最近出てきたコーヒーなので
水出しコーヒーなんて激レア![]()
このカフェはそれを提供してるんです。
そういえば、私、日本でも水出しコーヒー
飲んだことなくて今回初めて飲みました。
今年に入ってから
かなりコーヒーに凝りだしてて
特にいつもお世話になってるのが
暮らしと珈琲さん(岡山)
そして、この動画を見て
こっちで飲んでみたいなぁと思ったのが
キッカケなんです
自分で作るには氷もないし、
道具も普通のドリッパーしかない![]()
まず、どんな味かを知りたいって
思ったのでそれを提供してるカフェを探しました。
すると、ぼるおがなぜか知ってた![]()
![]()
というのも私はすっかり忘れてたんですが
今日来たこのカフェ、実はぼるおとぼるおの親友、私とで
4年前くらいにケルン散策してた時に立ち寄ってて、
その時に、ガラスの滴下式ドリッパーがこのお店にあったのを
ぼるおが覚えてたんですよね。
あのカフェにあるんじゃないの?
ってこの前帰る前に言ってくれて
じゃぁ、今度水曜日に行ってみる!と
今日行くことになりました![]()
そうそう、水出しコーヒー
肝心のお味![]()
めちゃめちゃ美味しい〜![]()
![]()
こんなに飲みやすいなんて
思いもしなかったです。
ごくごく飲める感じ。
そして、日本のアイスコーヒーを
思い出しました。
懐かしい、日本の冷コーの味![]()
ドイツでも味わえるのがめっちゃ嬉しかったです![]()
さてさて、その後、買い物をしつつ
ブラブラしてたんですが
実は、さっきのケルン大聖堂の写真を
ツイッターで流したら
なんとフランク在住の
ツイ友が仕事の関係でケルンにいるとの
リプが付いてた![]()
で、見つけられたら
声かけてくださいねーと
具体的な場所はいわずに
写真とか動画だけリプに付けてくれてました。
結構、私がいる所と近かったのと
ちょうど友人が30分程度フリーになったと
リプってたので、彼のツイートを参考にしつつ
私もツイートしながら歩いてたら
見つけました〜![]()
![]()
約1年ぶりの再会!
15分程度の立ち話だったけど
久々に会えて話ができて嬉しかった![]()
実は、ここに来る途中で、
ケルンで働いている友人、且つ
この久々に会えた友人と共通の友人と
偶然ばったり会ったんです![]()
もぅ偶然の賜物てんこ盛り![]()
![]()
こういうことあるんですねー。
本当にいい時間でした!
そして、ケルン中央駅から
いつもの通り遅延してる電車にのり
帰途に着きました
最寄りの駅に着いたのはすでに夕方近く。。
まだまだ青い空と
強い日差し、高い気温でバテ気味でしたが
心はとっても清々しかった〜![]()
![]()
こんな偶然の賜物は
いつでもウェルカムです![]()
![]()












