

地元産のえんどう豆
こういう産直で地元のものって
おもわず買ってしまう
日本に帰ったらしたいこと
道の駅に行きまくる
今朝のコーヒーは
お初のインド産コーヒー豆
浅煎りで、軽めなんだけど
なかなか複雑な味わい
少しクセがあるから
好みはわかれるかもね。
ちなみに私の好みでは無かった
遅めのランチは
ぼるパパのズッキーニクリームパスタ
今日はレシピどおり小エビ入れたよ
やっぱりレシピ通りが
一番美味しい〜
そして、明日のお弁当準備を兼ねて
よるごはんは、また唐揚げってしまいました
そうなんです。
私、会社に行くときは
必ずお弁当を持っていってます。
実はうちは飲食店を複数持ってるので
福利厚生でランチは
好きなお店で好きなメニューを
無料で食べれるんですが
ドイツの量に
合わせた盛り付けなので
結構多い
残すのもったいないしね
(残ったものを持ち帰れるけど季節的に今はあまりね)
自分で好きなもの作って
自分で量調整してもっていけるから
私はお弁当派です
今日は🐼ちゃん。
そして今日1日こんな感じで
のんびり家の中で過ごしてしまいました
その理由は
日本の選挙の結果を
ずーっと見てたから
今ってYou Tubeで
色々やってくれるから
ありがたいよね。
そして、私の友人が
立候補してたから見たかったんです
まさか国政に立候補するって
思ってなかったから
かなりびっくりしたけど
彼女のその一本通った信念は
国を変えるパワーになるって思ったから
そう考えると立候補も彼女らしい選択だと
おもいました。
残念ながら彼女は当選しなかったけど
それにしても今回の選挙では
比例代表とはいえ
こんな方や
こんな方
そして、大きなブームの
この政党
テレビではなくSNSやYou Tubeを駆使し当選してて
新しい流れを感じました。
もちろん、今までお決まりの有名人
(かつてのアイドル、マラソン選手、演歌歌手等々)が出てて
結構当選してるのも、やっぱ日本的だなぁと
ドイツで有名人が立候補するっていうのは
あまり聞いたことないんだよなぁ。
他の国はどうかわかんないけどね。
いい意味で、今回の新しい流れが
日本にとっていい方向へ向かう
流れであってほしいと願ってます