今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



週末金曜日
怖いくらい好天が続くドイツ
良いことばかりが続くと
だんだん不安になってくるタイプの私
この好天に喜んでても
またドイツらしい寒い日が
ぶり返してくるよなー・・と
ちょっとネガな・・
いや、慎重な・・
ことを考えるわけです。
そんな、私とは関係なしに
美しいムチムチ桜は
今日も朝日に光っております
さらにムチムチ〜
明日は
久々にぼるおが帰ってくる〜
フランクフルトで
用事がある彼に合わせて
私もフランクフルトに行き
用事が終わったぼるおと
少しデートしてから
こっちに一緒に戻ってくる予定です
今のところ
明日も好天で暖かいみたい
この天気予報が外れませんように
さてさて、ムチムチの満開桜も
春のお楽しみですが🌸
同じく春といえば
こちら
ドイツの行者ニンニク
べアラオホ(Bärlauch)
まさに今が旬です。
きれいな川が流れているような森だと
いっぱい生えてて
収穫し放題らしいのですが
残念ながらうちの近くの森には
川が流れてないからか
見つかりません
私の近所のスーパーでも
見かけることが少ないんですが
今日たまたま見つけて
思わず買ってしまいました
べアラオホは
行者ニンニクらしく
ニンニク味
日本だとニラの味と
ほぼ変わらないです
餃子作ろうかと思ったんだけど
今日は仕事帰りのお疲れモードだったから
ササッと作れるのを最優先
早速帰宅して作ったのが
ニラ玉風野菜炒めと
ベアラオホのぬた風おひたし
なんだか冷やし麺を突然食べたくなったので
こっちで売ってるそうめん茹でました

昨年入手した揖保乃糸は
夏の一つのお楽しみとして
大事にとっておきます
4月になったら
いよいよドイツ産いちご🍓や
白アスパラ、ルバーブの本格的な
シーズン到来
春の旬、これからますます楽しみです
100日ブログ9期54日目コンプリート