太陽と花のパワー | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

今朝は少し

日の出が見えるくらいだったのに

 

10時頃に

突然、霧がめっちゃ濃くなって

いきなり世界が真っ白びっくり

 

あまりに突然だったから

私の視力か頭が

おかしくなったのかと

思った爆笑

 

 

その後も

霧が濃く寒い1日でした

 

久しぶりに

ピンクのベンラート城周辺を

歩いてたんだけど

池が薄いながらも

凍ってて

 

ウユニ塩湖並の

鏡状態になってましたおねがい

 

 

望遠で撮ったら

氷の上を雁や鴨が歩いてて

その姿も氷の鏡に写り

なんだか異次元空間っぽい照れ

 

 

 

クリスマスも正月も終わったなーと

感じるのが

スーパーで売ってる

お花の種類が変わること

 

今まではバラブーケ1とか、

アマリリスとか、

カーネーションだったのが

 

ほぼ全部、

チューリップチューリップ

変わりましたニコニコ

 

 

これからイースターあたりまでは

チューリップチューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

部屋を彩ってくれます

 

 

 

この前買った

めっちゃおっきい牛蒡の

消費メニュー

ファイバー(繊維質)

もりもりランチ

 

ごぼうといえば、

やっぱりかき揚げラブ

 

そして、

牛蒡や干し椎茸、

鶏肉を入れた

かやくごはん

 

あとは、

ちょこっとサラダと

卵のお吸い物

 

 

 

かやくごはんが

めっちゃ色が濃いのは

お醤油の影響ではなく

ごはんを雑穀米にして

なおかつ、この前送ってくれた

黒米を少しいれてるのでニコニコ

 

黒米って2合に対して

大さじ1杯入れるだけで

こんなに色がつくんですねー

 

 

 

サクサクのかき揚げは

ぼるおの大好物

今日もいっぱい食べてました爆  笑

 

揚げ物ついでに

冷凍保存していた

一口カツも一緒に揚げて

豪華なランチになりました。

 

それにしても

こう毎日、薄暗くて、寒くて

太陽が見えない日が

続くと

 

気分的にどうしても

落ち込みやすいなって感じます

 

天気だけでなく

社会的な状況も

あまり明るい話題がないから

余計に・・悲しい

 

せめて天気だけ良ければ

メンタル的にも

楽なのになぁ・・照れ

 

こういうときだからこそ

太陽と青空、そして

花や植物のパワーを

どんどん取り込んでいきたいと

思います

 

 

 

拍手拍手100日ブログ8期107日目コンプリート拍手拍手