ロマンティック〜 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

今日は、

ぼるパパとぼるママのところへ

ランチコースを

いただきに行ってましたニコニコ

 

 

今日は、実は

ぼるパパとぼるママにとっては

とっても大事な日ってことを

2日前にぼるおから聞いて

 

わぁ、ロマンティック〜ラブラブ

 

と1人で盛り上がり、

プレゼントの花束を持参〜ラブラブラブラブ

 

 

 
土曜日に旧市街の
おばあちゃん花屋さんで
一目惚れして買った
可愛らしい花束おねがいおねがい
 
値段を聞いてびっくり
破格の10ユーロびっくりびっくり
 
わ、めっちゃお得〜、ラッキーと
心の中でガッツポーズした
関西人の私ウシシ
 

 

ご実家に到着したら

お決まりの

シャンパンでカンパーイシャンパンロゼワイン

 
 
イタリアのリキュールを
ドイツのシャンパン(ゼクト)で割った
特別な感じのシャンパン〜♡

そして、

前菜は、海老、貝、

パイナップルのカクテル

 

 

 

メインは、
グラーシュ(牛肉の赤ワイン煮込み)
ドイツの芋団子ちゃんのクヌーデル

レタスサラダ

 

 

 

コースのデザートは

バニラアイス自家製3種ベリーソース添えパフェ

カフェラテコーヒー

 

 

 

 

 

そして、

 

ダイニングから場所を買えて

ティータイムテーブルでのケーキタイムショートケーキ

 

 

これは、

ママの十八番のレシピラブ

 

マスカルポーネクリームと

生のJohannisbeerenが入った

(英語名:カラント、和名:房スグリ)

ココアケーキ

 

 

このJohannisbeerenって

結構酸味が強いので

爽やかな甘みのケーキ

日本人好みの甘さで

最高の味おねがい

 

すでに

お腹パンパンだったのに

このサッパリさで

2切れ完食笑い泣き

 

 

そうそう、肝心な

何がロマンティックだったかというと

 

今日は、

 

パパとママが初めて

出会った日ラブラブラブラブラブラブ

 

だったんですラブ

 

パパは70代半ば

ママは60代後半なんだけど

今になっても

それをお互いにお祝いできるって

すごくいいなぁとウシシ

 

私、一人で

盛り上がってしまいました。

 

ぼるおは、ぼるおで

どうやって2人が

出会ったかを聞ける

絶好のチャンス〜とばかりに

結構突っ込んで聞いてましたゲラゲラ

 

 

すごーく端折ってご紹介すると

 

学生時代(恐らく大学か大学院)に

お二人とも学生の旅行ツアーに参加し

南フランス周辺を旅行してたそうです。

(ママはケルンから、パパはミュンヘンから参加)

 

当時ドイツからのツアー先で

南フランスが人気だったみたいで

ドイツの色々な地域から

学生グループが来てたそう。

 

で、コート・ダジュールで

夜ディスコ(ダンスホール?)に

行った時にパパのグループと

ママのグループが偶然一緒に!

 

グループ同志でワイワイ

話したり、踊ったりして

楽しんでて、

 

その中で、パパがママに

「一緒に踊りませんか?ニコ

誘ったんですってーラブラブ

 

っていうか、

初対面で一緒に踊りませんか?って

 

パパ、なかなかやるやん〜ウインク

 

 

私も拙いドイツ語使って

文春記者バリに

色々質問してしまったけどチュー

 

 

おふたりとも

ニコニコしながら答えてくれて

すごーく楽しくていい時間でしたおねがい

 

 

幸せなお話は

聞くだけでこっちも幸せになれますねーラブラブラブラブ

 

 

帰りは、電車の中から


世界遺産の

ブリュールのアウグストゥスブルク城

を眺めて帰りました。

 

駅から見える世界遺産って

駅から見える国宝の姫路城みたい照れ

 

 

 

 

 

拍手拍手100日ブログ7期98日目コンプリート拍手拍手