今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



寒空の中歩き回った
滞在2日目のハンブルク。
今日は
『ハンブルクと言えば?』
デーになりました
🟧Franzbrötchen
(シナモンロール風ぺったんこパン)
ハンブルクでは
Franzbrötchen
(フランツブローチェン)
私が住んでる
デュッセルドルフでは
Französischbröchen って
売ってるところもあります。
フランスのパンって
意味なんですが
デニッシュ生地にシナモン、
砂糖を巻き、
ぺったんこにして
焼いてあるパン😁
ハンブルク発祥です😆
にしても、何でこれを
フランスのパンって
名前にしたのか
不思議😅
どちらかというと
北に接してる
デンマークのパン
なんだけど…🤣🤣
フランスって付けときゃ
売れるとか…🤣🤣
(浅はかな考えですいません)
🟧名古屋のナナちゃん人形?
何頭身なんだろう😅
たまたま見つけました…😅
ハンブルク名物かは
わかりません。
🟧 Elbphilharmonie Hamburg
エルプフィルハーモニー・ハンブルク
2017年にオープンした
コンサートホール。
デカい…😂
🟧絵になる街並み
誰でもカメラマンに
なれる街、ハンブルク🥰
🟧うなぎ
ぼるパパおすすめの
ハンブルク郷土料理の
レストランに行ってきました😊
かつてのシュミット首相が
足繁く通ったお店として有名で、
シュミット首相セットがありました。
後で調べたらビートルズや
ボン・ジョビも来たらしい😆
ハンブルクは
ドイツでは数少ない
川、湖、海に
接してる街。
他のドイツの都市に
比べると海産物が有名です。
中でも、
『うなぎ』が
食べられるのは
ここくらいじゃないかなぁ。
日本人としては
ここで蒲焼きが出てきて
欲しいところだけど
そんなこと
もちろんあるわけなく🤣🤣
ところ変われば
品変わる…
ハンブルクの名物うなぎ料理
🟧うなぎスープ
食べたことある人からの
意見が結構分かれるんだけど
個人的には
予想外に美味しかったです😍
さっぱりとした
少し燻製した鰻が
入ってて
臭みもなくおいしかった😊
🟧うなぎ燻製フィレ
パッと見、
うなぎとは思えないけど
こちらもあっさり系。
でもうなぎ自身は脂が乗ってて
コッテリしてました。
下にはスクランブルエッグと
薄い全粒粉パンです
前菜メニューで
ドイツ料理にしては
量はおしとやか系😅
でも、
お腹わりといい感じに
なりました。
🟧ラプスカウス
(船乗りのおじや)

航海中の船乗りが食べてた
と言われる
ハンブルクの郷土料理♪
マッシュポテトに
コーンビーフを混ぜたものに
目玉焼きが乗ってます。
味は、
材料のまんまですね
シンプル!
この素朴な感じ好きです😁
シュミット(首相)セットを
食べた認定証付きメニュー
を選んだぼるお🤣🤣
これが認定証😁😁
大喜びで、受け取ってました🤣
100日ブログ7期81日目コンプリート