夏至の共同作業 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

昨夜から

また、とんでもない

土砂降りで

一気に冷えた夏至の朝。

 

夏すっ飛ばして

初秋の雰囲気笑い泣き

 

 

 

朝、最寄りの駅までは

何とかもってたのに

 

デュッセルドルフ中央駅に

着いた途端

また土砂降りで

 

傘☔さしてるのに

服濡らしながら

歩いてたらチュー

 

鳩さんも

急ぎ足で歩いてました足あと足あと

(飛ぶのには雨が辛かったんだろうか・・)

 

 

 

この土砂降りも

仕事終わりの夕方には

すっかりあがり

 

雲が多いものの青空がみえて

なんだかスッキリした感じおねがい

 

 
この前の木曜日から
頭痛メインの体調不良だったけど
どうもこの夏至前の雷雨も
結構影響してるような感じがしたチュー
 
 
 

 

 

さて、ここんところ

会社出勤日は

会社では何も食べずに

水分のみで過ごし、

帰宅してから1食食べる

になってますニコニコ

 

 

1週間単位での

体調とか食べるバランスを

考えると

案外それも悪くないなぁと

思ってます。

 

 

で、そんな本日の

貴重な1食は

ぼるおとコラボで作る

ワンプレートディナーウシシ

 

 

冷蔵庫にある

消費期限のものを使い

チャッチャとできるもの・・アセアセアセアセ

 

ということで

結果的に

コラボプレートになりました・・爆  笑

 
ダイヤグリーンぼるお特製!チコリのコンソメスープ煮込み
ダイヤグリーンしおれた救済ノヂシャとトマトのお浸し
ダイヤグリーン手羽先・手羽中チキンのスイートチリソース焼き
 
チコリのコンソメスープ煮は、
ぼるおが唯一作れる一品ニヤリ
 
いつもはベーコンを巻いて煮込むけど
今日はベーコンなかったので
そのままで。
 
ノヂシャはドイツではFeldsalatと呼ばれ
よくサラダで食べる葉物野菜。
 
ぼるおがスムージー用に買ってきてて
半分使ってそのまま冷蔵庫に入れてたら
しなりかけてたのでぼけー
 
茹でてお浸しにしてトマトと和えての
救済メニューニコニコ
 
チキンのスイートチリソース焼きは
ヤミーさんのレシピ
この前作って超お気に入りで
手羽先、手羽中を買ってたので
今日のメインにしました爆  笑
 
パパパっと作れた割には
見た目も味も
満足のディナーでした。
 
夏至の日に
偶然ではあったけど
 
ぼるおとのコラボプレートが作れて
なんだかとっても嬉しかったです音譜音譜
 
 
あ、そうそう
嬉しかったといえば、
 
私が大好きな
壇珠さんが
1000日連続記事投稿を
達成されましたクラッカークラッカークラッカークラッカー
1日、1日の記事自体が
とっても読み応えがある記事で
そんな記事を
1000日連続ってすごいラブラブ
 
3年欠かさず記事を
投稿されるということで
1096日目がゴールなんですが
 
やっぱり3ケタから4ケタって
凄いインパクト爆  笑爆  笑
 
 
そういえば、
私のこの日常ブログも
2019年元旦から
連続投稿しておりまして・・
てへぺろ
ちょっと、数えてみたら
今日で
903日目
でしたびっくりびっくり
 
やだー、
1000日達成まで
100日切ってるし・・笑い泣き笑い泣き
 
 
壇珠さんのような
人々の心を打つような
記事オンパレードのブログではなく
 
フィフ超え女性の
日常ブログですが
1000日目指して頑張りたいと
おもいますウインク
 
 

 

拍手拍手100日ブログ7期22日目コンプリート拍手拍手