今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



今日、ドラッグストアに行ったら
お茶のコーナーに新商品が!
わかります?
商品名が「Yasashi」
そう、「やさしい」っていう商品なんです。
でも日本語だと
「優しい」と「易しい」がありますよね?
オーガニック(BIO)商品だから
「優しい」かな・・と思って
サイトを見てみると
どうやら「易しい」の意味から
とったようです
一般的な四角い箱ではなく
この筒型のパッケージもユニーク
たぶん、茶筒
から
たぶん、茶筒

来たんじゃないかな〜

今日のよるごはんは
昨日、ぼるおが作った
野菜ポタージュスープを
リメイクしたカレー
ちょうど出来上がった時に
ぼるおが帰ってきて、
さぁ食べようってなった時に
ぼるおが突然
目
のこの辺がちょっと変ですぅ・・

メグちゃん、ちょっと見てください
と言い始めました。
確かに、左目のまぶたの目頭付近が
少し内出血してる感じ。
何もぶつけてないのに
突然こうなったとのこと
まぁ、気にしなくていいんじゃない?と
私はゴハンを食べ始め
彼は水を飲んだら
また突然・・
ちょっとお腹の右側が変な感じですぅー

と言い始めました。
カラダの異変には超敏感なぼるおですが
顔色はそんなに悪くないし
ちょっとパニック気味?と思ったので
ぼるちゃん、ゆっくり息をしてください
吸ってー、吐いてー
って言ったんですが、
その時に脈を機械で測ってたらしく、
今までにない高い数値だったことに
今までにない高い数値だったことに
更にパニック



112(日本だと119)に電話し
自分で救急隊を呼んでました

ものの5分もしないうちに
救急隊のかっこいい2人のお兄さんが
我が家へ到着
。


ソファで横になってるぼるおに
色々質問や説明をしながら
脈拍、血圧、心音を聞く、
指先から採血等々
それはそれは素晴らしい手際の良さ
。

私の中ではぼるおはパニックで
脈が上がってるだけと思ってたので
彼らの仕事ぶりを落ち着いて見てました
プロの仕事ってすごい

そして本当に安心感を
与えてくれる説明や励まし方



これがぼるおが
本当にヤバい状況だったら
こうやって落ち着いて
見れなかっただろうな
。
ぼるおはというと

ぼるおはというと
やはり、パニック状態で
一時的に脈がものすごく
上がったのではとのことでした。
まぶたの内出血も
気にしなくていいと言われたぼるおは
一安心したようで、血色が戻ってました。
それにしても連日
ぼるおが主役のアクシデントが
起こりまくり。
明日からは落ち着いてほしいなぁ
。
明日からは落ち着いてほしいなぁ

100日ブログ6期109日目コンプリート