カタカナへの感謝 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
 
今日は、昨日の食べ過ぎをちょっと反省し笑い泣き笑い泣き
 
朝はコーヒーコーヒーコーヒーのみ、
ランチお弁当お弁当1食しっかり食べ
夜は軽めにフルーツのみぶどうぶどう
 
ってことでこちらがランチですウインク
 
 
卵の下には
チキン鳥鳥ケチャップライスナイフとフォークナイフとフォーク
中華スープも具だくさんにして
ボリューム満点のランチです。

 
夏、終了したはずなのに、
午後でかけたら、思いの外暑かったチューあせるあせるあせる
 
フード付きのパーカーを着てたので
余計に暑かったです笑い泣き笑い泣き
 
 
さてさて、今朝はやくから
ボルオットはケルンへイベントにでかけました
 
で、私がのんびり起きてくると
でっかい紙にこの文字が
 
ここ数日、誰かに教えてるんだろうか?キョロキョロ
って思うような書き込みがあるんですよね
 
まぁ、書いてあるまんまなんですけどね。
 
私のドイツでの名字(ボルオットの名字)でもある
Steinmann(シュタインマン)
 
これ、日本語だと
石男、石人
なんです笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
同じシュタイン仲間で有名人といえば
アインシュタインさんニコニコ
(知り合いのおじさんみたいな物言い・・笑)
 
これ日本語に訳すと
1つの石
です。

ってことで、私のドイツでの
名前を無理くり日本語で表すと
 
石男恵笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
マヂ、固い名前だーチューチュー
見た目でとても女性の名前だと見えないよね
どこで切るのか、そもそも人の名前なのかも
わかんない・・笑い泣き笑い泣き
 
 
 
ってことで、改めて、
日本語に本当にありがとうって言いたいです!

外来語はカタカナで
というルールにしてくれて本当にありがとう爆  笑爆  笑爆  笑
シュタインマンでよかった・・石男じゃなくてよかった・・ラブラブ
 

ーーー

チョキ100日ブログ4期112日目コンプリートチョキ