クーラー無しで涼む方法 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
今日も暑かったアセアセ
明日はまた32℃の予報です笑い泣き
 
 
土曜日から雨降って
ガクンと気温下がる
ジェットコースター夏気温笑い泣き
 

 

今朝買い物行く時に近くの工場から見上げた
太陽とクレーン
 
そして暑い日ランチは、夏カレーに即席キムチ
汗ダラダラで食べました爆  笑
 
ドイツをはじめヨーロッパは
一般家庭にはクーラーがないお家がほとんど。
 
なので、暑くなると
会社に行くほうが
クーラーあって涼めるので
出勤時間増やしたいんですが
今、私の会社はそれがまだ難しい状況笑い泣き
 
ということで
クーラーどころか冷凍庫無しの
我が家でどう涼むかというと
 
冷やしおしぼりレモン炭酸水カクテル
 
あとはこまめにシャワーくらいかなチュー
 
昨年の熱波は
本当にきつかったけど
今年はまだ今のところは朝晩が涼しいので
冷やしおしぼり無くても大丈夫ですウインク
 
ただでさえマスク付けてて暑いから
何とか今の程度の暑さで
おさまってくれると嬉しいなぁ照れ
 

ーー

ダンベルダンベル30日チャレンジ自分脳トレダンベルダンベル

今日のドイツ語・自問自答
 

<質問>ドイツ生活で暮らしやすい点(長所)と暮らしにくい点(短所)はどこだとおもいますか? 

Was denkst du über die Vorteile und Nachteile des Lebens in Deutschland?


<私の答え>

ドイツ生活で暮らしやすい点は、

食料品が安いところ、EU各国のクオリティの高い食品が手に入ること、

地震が少ないこと、住所表記がわかりやすいこと、夏は朝晩が涼しくて過ごしやすいことです。

 

暮らしにくい点は、

天気が悪いこと、水道水が硬水なこと、飲食店の1人前が多いこと、トイレが有料なこと、

喫煙者が多いところです

 

Die Vorteile des Lebens in Deutschland sind: 

billige Lebensmittel, Verfügbarkeit von Qualitätslebensmitteln aus allen EU-Ländern, 

wenige Erdbeben, leicht verständliche Adressen und kühle Morgen- und Abendstunden im Sommer.

 

Die Nachteile sind: 

schlechtes Wetter, kalkhaltiges Wasser, zu viel Essen pro Person in Restaurants, 

bezahlte Toiletten und viele Raucher!
ーーーーー

暮らしやすい点の「朝晩涼しい夏」について、

酷暑になると、ここは削除!

その代わりに暮らしにくい点に「クーラーが無い」が

追加されます笑い泣き

 

100日ブログ4期 26日目

30日チャレンジ 25日目
コンプリートチョキ