変わったおみやげ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
今日中に
処理しないといけない
急な業務が入り
出勤してきました
 
朝8時前から
こんなにいい天気
(これは勤務先近く)

 

緩和が進んでるなぁと

感じるのが電車の中です

 
こちらが
朝のRE(快速電車)の中
 

コロナ前の通常よりは

これでもかなり少ないほうだけど

 

先週はここまで

入り口のスペースに

人いなかったもんね

 

そして、

業務終了後に乗った

トラムの車内

密です笑い泣き

私は一番前の車両に

乗ってたんですが

後ろの車両も

座席は満席で

通路に人たってました

 

全員マスクはしてるんだけど

今日みたいに

結構暑くなると

これからますます大変かなぁ

 

 

そして帰宅して

15時に遅めの昼食

ぼるの居ぬ間に寿司てへぺろ

 

食べたかったんだよねー♡

 

本当は

青魚系の寿司があれば

一番なんだけど

 

スーパーに入ってる

寿司屋で売られてるものは

 

ほぼ9割がサーモン

あとは、エビか

マグロが入ったもの

(色があまりよくない)

なので

 

今回はサーモンメインで照れ

 

あとは

自家製の

魚のマリネ(しめ鯖風)

豆腐サラダ

お味噌汁です

 

ボルオットは

好き嫌い

あまりないんだけど

魚はあまり

手が伸びません

 

あれば食べるけど

好んで食べないですね

そのあたりはドイツ人だなぁと

 

 

そんなボルオット

今日夕方に無事ご帰宅

 

実は

太ももにデキモノができ

今朝から

その切開手術を受けてました

 

本人が思ったより

大きく切開された

みたいなんだけど

切った所みたら

 

「え、こんな小さいの?」って感じニコニコ

 

まぁ、無事でよかったです

 

で、そんなボルオットが

 

メグチャン、おミヤゲでーすぅおねがい

 

こんなもの

持って帰ってきました

なんじゃこれー??びっくり
 
私にとっては
初めて目にするもので
びっくりしたんですが
 
これを使う業界の方って
すぐに分かるみたいですね
 
ツイッターで聞いたら
すぐにリプきましたもんね
すごいなぁ爆  笑
 
これは
ベルトの穴あけ用パンチ
だそうです。
 
ドイツ語で
なんというか聞いたら
 
一言
「知らない」ショボーン

とのこと

 

そこまで

教えてくれよー!って

感じです

 

そういえば

日本語の名前もわからないなぁ

 

もし

ご存知の方

ぜひ教えてくださ〜い♡