どうしてもこだわりたい! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

どうしても
これだけはこだわりたい!
って
 
誰しもあるとおもいます
 
 
私の場合は
例えば
食べ物を写すときのレイアウト
 

盛り付けが崩れてても

置き方と撮影の仕方で

表情がどんどんかわるのが好き!

 

 

あとはカバン

image

デザイン性もそうだけど

機能性!

 

特にポケットの有無には

こだわります

 

あとショルダータイプの場合

肩紐の長さとか

ステッチの均等さとか

 

安いものでも

丁寧なつくりのものを

探したいので

 

オンラインでは

めったに買いません

 

あとは

ボールペンとかの筆記具

ペン先の細さとかグリップは

自分にピタッとあうものを見つけるまで

売り場を離れません・・笑

 

筆記具は

ノート類含め

やっぱり日本製が一番!

 

 

そうそう

インド開催のセミナーが

無事終了した

ぼるオット

 

インド最後の今日は

リゾートを存分に

楽しんでるご様子

青空がうらやましい

 

連日連夜

冷たい雨が降り続く

暗いドイツ

 

気が滅入る・・(T_T)

 

 

あと

こんな写真を送ってきました

 
いかにもインド人って
右側の人は別にして(*´ω`*)
 
同じセミナーに参加してた
左側のアジア人の男性
 
ボルオットと
あまりにも風貌が激似ってことで
双子、双子と
他の参加者から呼ばれてたらしい・・苦笑
 
ドラゴンボールの
クリリン?(だっけ)みたいだよね。
 
とにかく
楽しそうでよかったです
 
帰ってきてからの
ボルオット弾丸トーク
 
楽しみにしてよっと♡