見た目で判断しないで(*´-`) | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今回の旅の目的地

ドイツ人が
その名前をあまり知らない

「ロマンチック街道」

その
スタート地点の街

Würzburg 
(ヴュルツブルク)

意外だと思いません?
ロマンチック街道って名前
案外ドイツ人
知らないんです(*´-`)

ボルオットも
東京に留学行ってる時に
日本人に

教えてもらった

って言ってました😁

この街は
これがランドマーク
マリエンブルク要塞

もちろん
しっかり登ってきました(^。^)
中腹あたりから
街を望む

この要塞は
ワイン畑に囲まれてます。

このあたり
フランケンワインの
産地でもあります

夜になると
ライトアップ♡

この風景は
橋の上から撮ったんですが
この橋のたもとに
フランケンワインを
カウンターで飲めるお店があり

観光客が
グラスワインを買い
この橋の上で昼夜とも
ワイングラス片手に立ち飲み
してました


次に世界遺産の
レジデンツ
ここは
大司教の宮殿で
中にはかなり有名な
フレスコ天井一枚画が
あるらしいのですが
今日は外から拝みました♡

あとは
ひたすら
食べた、食べた(*´-`)

特に
ボルオットの同僚さんが
この街の出身で
オススメしてくれた
レストランで食べた
Tafelspitz 

煮込んだ仔牛肉に
西洋ワサビのソースと
アクセントに
ザクロの実が乗ってました
これはレストランの
ホームページの写真

で、実際は

ドドーン!

盛り付けが
ザツ
(*´Д`*)

ドイツあるある…苦笑

でもね
これがめっちゃ
美味しかったの♡
見た目で
判断しちゃダメね(*´-`)


あと
めちゃ可愛いポスト

見た目はともかく
美味しかったレストランの
メニュー
これ持って帰りたかった

ボルオットは
これまた名産の
黒ビール
私は
フランケンワインを
頂きました♡

美味しくて
楽しい1日だったなぁ

雨も降らなくて
良かった良かった♡