10月はじまりました | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 
昨日が
月末月曜日で
いろいろな締めがあり
あと
休暇後初出勤ってことが
重なって
かなりドタバタだったんですが
今日はそれに比べると
比較的落ち着きました
 
そんな10月最初の1日
 
すっかりいつもどおり?の
曇りやら雨やらが多くなった
ドイツの秋・・いや初冬?の風景
 
帰り道
日没の太陽の輝きが増し増しで
思わず撮影・・
 
が、
その増し増し感が私の写真の
腕前では表せず
残念な感じ

 

それに

ちょっとがっかりしながら

帰宅

 

今日はボルオット

会社の行事があり

帰宅遅しってことで

ひとりごはん

残り物と作りおきと
ごっちゃなゆうごはん
 
ちなみに
左上の
サバの煮つけっぽくみえるのは
サバの燻製
 
北欧やドイツ北部沿岸は
海に面していることもあり
お魚が結構あるんですが
割とよく見るのが
燻製関係
 
よく燻製とか
オイル漬けの半生っぽいお魚を
サンドイッチにしたものを
パン屋で見かけます
 
ドイツ全土で燻製やオイル漬けの魚は
わりとメジャーで売られてて
気軽にスーパーで購入可能!
 
少し日本食を気軽に
お家で食べたいとき
 
私は、
このサバ燻製を買ってきて
少しフライパンで焼いて
食べてます
 
今日は大根おろし
つけるの忘れちゃったから
これも残念賞(T_T)
 
明日出勤すれば
明後日3日は
東西ドイツ統一記念日の祝日
 
どうせだったら
金曜日も休みにしたいなぁ
(*´ω`*)