後ろ姿が可愛すぎる。
もし犬を飼うときには
「イヌちゃーん」って呼ぶ予定・・笑。
まぁ、日本に住む時に
連れていくかどうかはさておき・・。
そして、今日のひとりめし↓
トーストと味噌汁。
まぁ、いぃやんねー♡
冷たい味噌汁、結構好きなのです。
ーーーーーーー
ところで、ところで
堀内さんの記事↓
これめっちゃよくわかる。
うちは
夫婦生活ではないけど、
一緒に暮らしてておもうもん。
デザインしていったというよりも
そうなったってかんじかな。
うちのぼるも
掃除、片付けが
超苦手!
おまけに、
ドイツ人の男性って
物を集めるのが好きで
捨てるのが嫌い。
(私の周辺調べ)
カビとか、器についた
ちょっとした汚れとかカルキ跡とかが
気になる・・
でも、洗わない・・苦笑
私は逆に
物をたくさん
特に床に置いてあるってのが
苦手。
ソファはソファとして
机は机として使いたい。
なんでもかんでも物が置いてあるのが
ダメなんです。
だから、
初めてぼるのお家に来たときは
正直愕然としました。
む、ムリだぁ・・
そして、
一緒に暮らし始めてから
片付けようとすると
ぼくがわかるように
置いてるから
触るな
٩(๑`^´๑)۶!
とご立腹。
最初のころは、
これが原因で
もぅあかんやん私達って
何度も思ったものです。
で、住み始めてから時間がたって
お互いに
イライラポイントと、
得意分野がわかりはじめ、
今は、私が掃除、料理担当。
ぼるが洗濯担当。
整理整頓に関しては
ゾーン制を設け
ぼるは自分のPC周辺と本棚。
その他は私。
ぼるは気分屋サンなので
掃除、片付けでも気分が乗れば
結構集中してやってくれることもあるので
その時を見逃さないようにしてます♡
なので、今も時々
これはどこに片付けたの?捨てたの?
っていう言いがかり系のケンカは
あっても、
最初ほどストレスフルな毎日では
なくなりました。
これが少しづつだけど
堀内さんがいってる
ライフスタイルをデザインしていくって
ことだろうなと・・。
まぁ、もう少しきれいに
片付けたいのはヤマヤマですが
ぼるの快適ゾーンは
ある程度散らかったところみたいなので
そのあたりは
ほどほどにできるようになったのが
私としてはよかったのかもしれません。