楽しいロンドン、愉快なロンドン2日目 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日は単独行動の
日曜日。
 
ホテルのある最寄り駅から
東京の中央線が如く
西に突っ切るルートで
ある場所に
行ってきました。
 
滞在先ホテルの近くにあるのが
Excel London 
 
見本市会場みたいな 
施設。
 
幕張メッセとか
インデックス大阪
みたいな感じです。
 
その一角で開催されたのが
今回ぼるが参加してる
Annual Conference です
 
 
施設の中は自由に入れる
通路があるので
ぼるの会場を
こんな風に見ることが
出来ました。
 
 
その後、
電車乗り継ぎ、
行ってきたのが、
Westfield Shopping Mallです。
 
大小合わせて
400以上の店舗があり
ブランド店、
有名店も多かった。
 
ユニクロもありました。
 
1階がいわゆる
ブランドストリート的な感じ。
お高め価格帯のお店ばかり。
 
2階が
カジュアルな
雰囲気の店舗かな。
 
あと、デパートも
2軒?ぐらい
入ってました。
 
 
ドイツではありえない
日曜日やってるってのが
嬉しい限り♡
 
 
お昼ごろに行って
とにかく歩き回り
気になるお店に入り
色々みてると 
時間があっという間に
過ぎていきます。
 
遅めのランチは
お寿司(^^)です
水、味噌汁、寿司弁当で
6.4ポンドくらい。
 
ほかで見た
食べ物より
割安感があったなぁ。
 
味噌汁が
意外に美味しくて
ワカメ、豆腐も
たっぷりで
大満足でした。
 
 
で、結局このショッピングモールで
買ったのは
Bootsで買った
ぼるに頼まれた
歯磨き粉と
シェイブジェルのみ
(泡泡がなかった)
 
これで今日の単独行動は
終わっちゃっいました。
 
にしても、
ホテル最寄りから乗る
DLR一日券が
5ポンドなのに、
 
Tube 片道(ゾーン2-ゾーン1)が、
4.9ポンド…。
 
おまけに
券売機の横の値段は
2.9ポンドって
書いてあったー!
 
なんやこの2ポンドは…
週末料金か?
 
確かめる気力も
係員のオッチャンも 
いなかったから
結局そのまま購入して
帰ってきました(*´◒`*)
 
そうそう
ロンドンって
キャッシュレス化が
かなり進んでるんですね。
現金で支払う人
あまり見かけなかったです。
 
そして
電車も
時間通り来るし…苦笑
 
それに比べると
ドイツはまだまだです(^^)
 
ぼるが戻って来てから
滞在先ホテルのパブで
今回初めて
フィッシュ&チップス(^^)を
シェアして食べました。
 
お腹減ってたこともあって
美味しかったなぁ。
 
シェアにしたのは
今夜はあまり食べると
明日に響くから…
 
私は明日
ひと足はやく
早朝便で戻ります。
 
おまけに空港から
そのまま出社(*´ω`*)
 
ハードっぽいけど
飛行機通勤って
こっちではきくから
ありなのかも(^^)
 
ぼるは、木曜まで
ロンドンにいます。
 
 
ロンドン来る時みたいに
寝不足のまま
早朝便乗り込むってことに
ならぬように
今日は
早く寝ます…
 
といいながら
睡眠時間がどんどん
短くなってるよ〜苦笑。
 
おやすみなさい!