いつの間にかできてた | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

ドイツにきてはや3年がすぎ、

いまの会社で働き始めてはや1年がたった。

 

海外にいれば自然とその国の言葉がしゃべれるなーんて

もともと思ってなかったけど、

英語のように日本である程度基礎がある場合と

全くないのでは雲泥の差ってのがドイツにきて

強烈に感じたこと。

 

日本語でいえば、あいうえおの発音からはじまり、

いぬ、ねことかの簡単な単語プラス、文を作るという

高度な作業までを一気に半年でやりあげてしまおうというんだから

まぁ、無理もないわけで・・。

 

年齢的になかなか聞きなれない単語が覚えられないから

なんども同じ間違いをし、そのたびに先生にためいきをつかれる

今では、このためいきも、こっちではあくびと同じくらい気軽ってわかるけど

来た当時なんてそんなこともわかんないから、

ためいきつかれるたびに落ち込んでたっけ・・。

 

前の勤務先では、学校で習ったような綺麗な?ドイツ語とはほとんどお目にかかれず

いわゆる業界用語的なドイツ語ばっかり対面式で浴びせられたので、

ちんぷんかんぷんだったけど、慣れるとやっぱり学校での基礎がものをいい

だいぶ理解できるようになってた。

 

で、いまの会社にはいって、すごい難関が待ち受けていた。

それが電話・・。ドイツ人、ドイツ人らしい外国人、外国語訛りのきついドイツ語、

ドイツ語の地方訛りなどなど、最初は自分の会社名いって、ちょっとお待ち下さいっていって、すぐにバイリンガルの同僚にかわることばかりしてた。

ほんまに電話恐怖症になるくらいダメダメで・・。

 

今も複雑になると同僚にバトンタッチなんだけど、それでもその同僚がいつもいるわけではないので、ちょっとしたことを伝えることはできるようになった。

いまいないから後からかけてください・・とか、携帯にかけてみてくださいとか・・。

 

で、今日、実は朝からこっちで開設した銀行口座のオンラインバンキングに

正しい情報を入れてもログインできない状況になっててね。

Whatsapp経由で質問できるという画期的なサポートセンターとずっと

その点でやりとりしてたんだけど、埒あかず。

あと、この銀行からオンラインバンキングに必要なデータが送られてきてないことも

判明して、じゃぁ、向こうがいってる書面にサインして送ろうかと準備してたら、

いきなり電話がかかってきたんですー!(◎_◎;)

 

もちろん、ドイツ語!(私は複雑なトピックになるとかならず英語しゃべれる人いるか?ってきくけど、90%はいない!って言われちゃう、この国ドイツ・・)
で、まずは、いつもの通り、私はドイツ語がうまくないというのをいってから、

いつも言わないことを自然といってた。

「ドイツ語がうまくないから、大切な情報なので、すいません、ゆっくり話してもらえますか?」って・・。

 

これは自分ながらびっくりしてしまった・・。

で、いいですよーと快諾してくれて、とってもわかりやすいドイツ語で

丁寧に説明してもらった。

 

いつも強烈な外国語なまりのドイツ語や、業者ならではの

ドイツ語なまりのきついおっさんのドイツ語をききなれているせいか、

このおねーちゃんのドイツ語がどれだけ学校以上にききやすいドイツ語だったか・・、もう天使に思えたよ。

 

話をきいてみると、オンラインバンキングに必要なデータが送られてないってことで

こっちからそのデータを郵送するんだけど、本人確認のために電話をしたと。

 

で、口座番号を聞かれ、調べてくれたんだけど、なんと私の口座番号が

調べてもないって言われてね。

私はATMカードに書いてある番号をかなりゆっくりとわかりやすく口に出してたんだけど、やっぱり通じないのかな・・と心配に・・。

で、この銀行は私がもともと口座開設した銀行が買収されて

新しくなった銀行だから、古い銀行からのデータの引き継ぎが時々うまくいってない時もあるらしく、それも説明してくれてね。で、名前もあらためてスペルも説明し、調べてくれたら最終的にみつかったっていってくれた。

 

ということで、2日以内にこのデータが届くっていってくれた時に

私、郵送先の確認(郵送物は会社宛にしてる)もしたんだよー。
もぅ自分すごいじゃん!って自分で褒めまくり・・笑。

そう、自分一人で、相手の説明を理解し、相手の質問を理解し、的確に答え

(数字、スペルも含めて)、そして、郵送先が正しいかどうかも確認した・・

すべて・・ドイツ語で!!!!

 

もう私にとっては快挙です!
で、ちっとも上達してないと思い込んでたドイツ語だけど

カメアシでもノロノロでも、着実に力になってることがわかった。

なーんだ、私できてるじゃん!できてないって呪文をかけてたのは私で

ほんまはできてるんだよ・・っていう目から鱗のこともわかってね。

 

ほんとにすごいすごいって自分を褒めてたら

なんだかとってもハッピーになれたんだよ。

あぁ、自分を気分よくするってこういうことなんだって

あらためておもった。

 

できない子ではなくて、少しづつ少しづつできてきてるんだね、私。

うんうん、よくやってる・・笑。

 

これで、また自信になったから、どんどんドイツ語伸びるとおもう!

うれしいなー