ヒトクギリ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

花

昨日で派遣先のお仕事が
無事終了しました。
よーく考えると
東京にきて12年
そのお仕事の区切りがついたことにも
なるんだなーと
感慨深く
そして色々な方、色々な環境に
支えられての
私であったんだと
ほんまに
ほんまに
ありがたいなーとしか
思えないです。

今こうやって記事にしながらも
なぜか涙がでるんです
悲しいんじゃなくて
ありがとうの涙
そして
それは周囲だけじゃなくて
よくがんばった
自分に対しての


私は、
自分のこと
とってもほめるのが苦手でした。
よくやった~とおもっても
なぜかいつも
何かが足りない
何かに到達していない
達成感がない
だからがんばらなくちゃ・・と
やったことではなく
やらなかったことばかりみてました。

今となれば
それでもよかったんだと
おもいます。
だからがんばってこれた
だから色々なステージの方に出会えた
そして
無限の自分の可能性があることが
わかった。

そして、今
ようやく自分を
ほめてあげられそうです。

よくがんばったねって。

たぶん、わたしは
一度ほめられると
それで満足してしまって
何もしなくなるって
思い込んでたようです。

だから褒めてもらうと
困るんだろうな・・と。

でもやっぱり
褒めてもらうのはうれしいこと。
そして褒めてもらって
よりがんばってた自分が
実際にはいたこと。

それがわかったときに
ほんとうによくやってきたねって
心から褒めました。

今までたくさんの
メッセージ、お褒めの言葉をいただいていながら
それを心から味わってこなかった私
ようやく心から
堪能することができそうです。

昨夜のブルームーンをみながら
ヒトクギリって言葉が
ふと浮かびました。

自然と区切りができたのではなく
自分でクギリをつけた
そんな感覚です。

それは後悔も何もなく
清々しい
のひとこと!

これからのこと
もちろん心配はあります!
でもわかってます
「わからない」ことが
恐れにつながるってこと
だから自分で踏み出し
それを体験し、
わかったら
その恐れが消えることも
折り込み済
o(*⌒─⌒*)o

さぁ、めーやんの映画の第何幕目かの
スタートです。
どうなることやら・・
乞うご期待!