カッパドキアも十分に満足しパムッカレへ移動しましたーヘ(゚∀゚*)ノ
ギョレメからパムッカレ行きのバスは何社も運行してて
Suhaとういうバス会社だけ他社より5TL安かったのでそちらでチケットを購入☆
ギョレメ20:00発一人50TL

ちなみに夜行バスまで時間があったので
バスでURGUPへ行ってみた
こちらはオトガルではなくバス停から1時間に1本くらいかな?
一人3TL
URGUPのほうがギョレメよりケバブとか安く食べられた♪



ビューポイントへ


ここからの眺めはギョレメの奇岩とは
また違った岩山が見えて
これはこれでいい景色ー♪
オレンジの家の屋根と岩山が素敵だ☆





そして20:10頃バスは出発ー
Suhaのバスは液晶は付いているものの映画はやってなかったー
あとUSB充電もできなかったな
朝方ティーとかは出してくれたけどね
Wifiはたまに繋げたらしいけど・・・あんまり繋がらなかったようです


6:30頃道路で下ろされ
ミニバンに乗換
バス会社のおじちゃん直接パムッカレ行くとか言ってたのに
乗換あるやん!!
そして数十分後
パムッカレ到着ー
パムッカレ社の前で降ろされた

うちらはBooking.comで宿を予約していたため
まだ早い時間だったけど行ってみた

すると既に一人レセプション前で寝てる人も
スタッフさんに聞くと
「チェックインは12時から、ここに居てもOKだよ」
とのことなのでレセプション近くで寝て待っていた

そして10:00頃だったかな
早めにチェックインさせてくれるらしく
目を覚ました私が呼ばれた
パスポート出して
お支払い・・・
いや、確かここは前払いとなっていた
基本うちらは現地払いを好んでいたが
前払いのクレジット払いだと旦那さんが言っていた

なので私は「すでにカードで払った」

すると宿のオーナー
「カードじゃない、現金で」

いやいやそうじゃなくて
「already pay credit card Booking.com」
みたいに
私下手な英語で頑張って説明したわけですよ
それでもおじちゃんは
「いや、払ってない。今払うんだ。」

??????

いちおー寝ぼけてる旦那さんに
聞いてカード払いであることを確認
いちおうそのカードを持っていき
このカードで払ったことを同じように話すも
だめらしい・・・

基本私が使ってた英語は上の通り

するといきなしおじちゃん怒り出し

「予約はキャンセルだ!!出てけ!!」ってな感じで
怒鳴りだす!!!

WHAT!?!?!?!?

ここで旦那さん登場

しかしもうおじちゃんキャンセルだ!!と怒ってる

こちらが「Why?」と聞いても

「Why not」

まー理由も言わずに
キャンセルだと言い張って

私意味不明・・・


とりあえずこの場はすぐ旦那さんが他のホテル探して出て行った
こういう時の行動の早さはさすがやな旦那さん!!

んで、よくよく予約内容とかも確認してみたら
非常にややこしかった!!
前払い表示はあるし
カード払いっぽくも書いてあるし
現地で払うっぽいことも書いてあって
これはBooking.comの表示のしかたもかなりややこしい
すぐにメールで問合せるも返事はなかなかない・・・

ってかさ、うちらの認識も足りなかったかもしれないけどさ
あの宿のおじちゃん!!
なんなん!?!?!?
なんか宿にはってあった紙の感想みたいなのに日本語で
「私のつたない英語もききとってくれて、とても親切」
とか書いてあったけど
全然やんけーーーーーーー

私のつたない英語を
キャンセル、出てけーーー
って感じでシャットアウトしてたわボケーーーー

もちろん私の英語力の低さも問題ですが
もうちょっとこちらの予約内容の確認とかさしろや
なんも「払わない」なんて言ってない
「もうカードで払った」って言ったつもり
しかもそんな変な言い方したつもり私ないですよ!?!?!?

なんなんよもう
その後行ったホテルはWelcomeドリンク出してくれて優しかったからちょっとホッとしたけどね


そしてその後そのホテルから
キャンセルしたからといってお金請求されました
いやいやいや
お前が勝手にキャンセルしたんじゃろがボケ!!

この問題は未解決です
うちらが悪いのか・・・?
いやうちらも全く問題ないわけではないけど
むこうの対応もね・・・
まーここは日本じゃない
トルコだ
日本みたいな対応を期待してはいけないのは分かっています
でもやっぱり嫌だよね

朝から嫌な気分になりましたよ
パムッカレの印象最初っから悪いわーーー


こんなこともあったけどパムッカレでの目的は石灰棚を見ること
が、この日の午後は雨
ってことで次の日に後回しにして
ここへ!!


ここはトルコ人の旦那さんと結婚した日本人奥様がやっているという食堂
そう、久々の日本食ーーー!!

卓上にはちゃんと醤油がおいてある♪


頼んだのは親子丼と


オムライス(ケチャップは私がかけましたとも♪)


出汁がきいた親子丼だー
オムライスも本物だー♪

おいしかったです!!
なんでも食材の90%をちゃんと日本のものを使っているとか
すごい
他にもたくさんの日本食メニューがあったからさ
いろいろ食べたくなってしまった・・・

サービスでみかんと


冷たい麦茶!!


トルコにもこういうみかんがあるんだー

そして麦茶とか本当に久しぶり!!
麦茶っておいしいなーーー



翌日お天気もすこし回復
ってことで目的の石灰棚へ行ってきたさーヘ(゚∀゚*)ノ
入場料一人25TL

中では裸足にならないとダメ


まるで雪山がそこにあるかのようだ!!
しかし昔よりだいぶ水が減ってしまったらしい・・・
上に行くとどんどん水が温かくなっていった♪
すごいなーどうなってんだろこれ















上まで行ったら今度は遺跡を見ることができます


かっこいい?笑








そんなすごい遺跡じゃないけど
なんだか遺跡を見るのも久々な気がするなー

今度は二人で
せーのでジャンプー♪




これ難しいんだけどけっこーうまく撮れたでしょ!?

劇場







ってな感じでぐるっと周り
帰りも石灰棚を通って降りて行く

さっきより人も増えて
お天気もさらに良くなったため
水着の人がたくさんーー




泥パックしてる人もいたしね
やっぱり青い空だと写真がいい感じだなー♪


こんな感じでパムッカレは1泊2日のみの滞在でしたー


なんつーかね本当にアジア人ばっかだし
観光地だからかホテルとレストランとバス会社ばっか
お値段も高め

歩いているとすぐ声かけられるし
「Hello my friend」
「China?Korea?Oh,Japan!」
ここはインドか!?!??
って思うくらいけっこー話しかけられたな・・・
ちょっと前のブログとか見るとトラブルなんかもあるらしいしね

すごく小さな街だけど見所が多いわけでもなかったので
うーーん、まー石灰棚見られて良かったかなー
ぐらいな感じかな


まーパムッカレはこんな感じで終了!!