頑張って使いますけどね | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

最近、3語文を操るようになってきたチビ。

「かあしゃん、カレー、おいしー!」とか、

「これ、生協で、当たった!(これ生協のガシャポンで当たった)とか。

ね、ほんと、油断すると鼻血とか出そう。(ちょ、出てる出てる!)

こんな感じで会話もだんだん成立してきて非常に喜ばしい限り。



なんですが、ちょっといい?


チビが自分の気持ちを文章で伝えるようになったために、

最近は買い物先の希望を述べるようになったわけ。

今日はマックスバリュ行きたいのに「生協行くぅ」とか、

ジャスコ行きたいのに「ヨーク(ベニマル)行くぅ」とか、

ビバホーム行きたいのに「ジャスコ行くぅ」とか。

で、かなりの高確率で行先一致しないからねガッデム。


でさ、何とか説明して納得してもらったうえで買い物行くんですが、

買い物中もね、欲しいものを大切に抱きかかえてるわけですよ。

私の知らぬ間に。


もうね、ちょっとした戦い勃発。

レジまで私が気付かず、持ち込まれたらチビの勝ち、

それを阻止できたら私の勝ち、みたいな。

ほんと、何戦争?みたいな。


まぁ、9割がた私の勝利で終えるんですが、

残りの1割がね、粘り勝ちされるんですよ。

どうしても欲しい、と。

ガシャポン今日やらなくていからコレが欲しい、と。


チビといっしょ生活

ねぇっ!

お母さん、パセリしか欲しくなかったのぉぉぉっ!(夕日に向かって叫び中)



とにかく、こんな調味料があることさえ今まで知らなかったんですけど。

つか、コレどうやって使うの?

パプリカパウダーなんてシャレたモン、どうやって使うの?

これ、料理が上手な人しか使えない、

恐ろしくレベルの高い調味料じゃないの?(ガクガクブルブル)



つか、何が良くって欲しかったのぉぉぉぉっ!…(永遠に出ない答え)



ご丁寧にレジのお姉さんに持ち帰り用シールまで貼ってもらって、

嬉々として帰ってきましたけどね、本人。



子供の心境、ナカナカ奥深いぜ。