2ヶ月健診 | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

先日、2ヶ月健診へ行ったんですよ。

自治体によって様々だと思うんですが、私達が生息するN市では、
2か月と8~9か月の2回、健診をするように、と、
母子手帳別冊にタダ券がついてまして、よく読んでみたら、
赤ちゃんのために必ず受けるように、との事。

危なかった。
あやうくスルーするとこだった。

なので行ってきました。近所の小児科へ。
チビ、小児科デビュー。
ついでに私と旦那ッチも小児科デビュー。

や、なんつーの?
ブッチャケ、まだチビと二人っきりで出かける度胸、無かった。
小鹿ちゃんに負けず劣らずの小心者ですから。テヘ。(あ、調子こいた)


チビもハイオク(乳)満タンOK!着替えもOK!
午後一の診療時間に病院到着。
受付を済ませ、健診用の別室に通されました。

おお、別室スッゲー。
余計な病気貰わないための配慮なのかー、
なんて感心したのも束の間。

暑!!

ちょ、何の試練?っつーくらい暑っ!
看護師さんが、今エアコン入れますからーっ、てスイッチ入れに来たけどね、


トキ スデニ オソシ


王様ギャン泣き。
汗だくで王様ギャン泣き。

まつ毛を涙で濡らしながら、私をガン見しつつ、
必死の形相で訴える王様。


チビ 「打ち首じゃーっ!」

ユト 「ぎょえーっ!マジすかー!?」


ふ…なんてね。
いつもより妄想もエスカレートしてる。
思ったより私の方が暑さにやられたみたいですね。


そんな生後2か月と数日のチビ、
さっそく測定してみると、6500グラムの59センチ。

ちょ、お、お願い。
あまり腕の中でグニャグニャ動かないで。

首もすわってないくせに、頑なに横抱っこを拒み、
縦抱っこじゃなきゃ怒るアナタのおかげで、
6500グラムの重さが、すべて私の左腕一本にかかるわけ。
マジ、罰ゲームか拷問か、みたいな心境になるから。


看護師 「今、先生きますから、こちらにかけてて下さい。」


はい、と答えつつ座ったその刹那。


チビ 「うぇぇぇぇっ!(座るなー立てー)」


あああああっ!王様、もっ、申し訳ありません!(お願い、座らせて、ひーっ)


あらあら、ママの抱っこ大好きなのね~、
と言いながら笑顔で去っていく看護師。

ちょ、待って、違うんですコレ。奴隷なんです私!置いてかないでー!!!
って、顔で笑って心で滝涙流しながら看護師の背中に向かって叫んでた。


程なくしてドクター登場。
健診は、一通りのチェックを問題なくクリア。
頭の脂漏性湿疹も大したことないですよ、ということで、
2か月健診も無事に幕を降ろしました。


なんつーか、疲れた。(疲労困憊)

つかさ、3か月健診も会場が暑かったりしたら、
この調子で暴れるの?ねぇ王様。

その前にBCGだよね?
うわー、接種直後、痛みで怒りMAXのチビに、
最近覚えた「タコ殴り」で顔面とかガツガツ殴られそう。


あ゛。
旦那ッチに抱っこしてもらって接種しよう。(にやり)(鬼嫁)