童謡って短いね | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

うちのチビ、多分病気だ。

おかしい、おかしい、と前から思ってたんだよね。
もしや、と思ってたけど、やっぱりか、みたいな。

今日も始まってる。
ふぇぇぇん、ふぇぇぇん、って。
まるで、俺様死んじゃうよぉ、的な悲壮感さえ漂わせて。

国王陛下みたいなくせにね。(主に態度とか)


その病名、
「抱っこされないと死んでしまう病」

ついでにね、
「下に置かれると死んでしまう病」も併発してる。



おーまーえーはー。

ウソップか?
キャプテンウソップか?(すみませんワンピネタです)


ほんと、参る。
うん、別にさ、あやし続けるのもいい。
ずっと抱き続けるのもいい。

なんつーの?
6キロもなけりゃぁね。

この6キロが腕の中で熟睡した時、
さらに重さを増す気がするんですよ。

本当はコナキジジイとかじゃないかと思った。
ほら、石になってどんどん重くなってく妖怪かな、って。


そんな、ホノボノ妄想はさておき、
私の「あやす」コマンドには、
「童謡を歌う」という技があるんです。

が、しかし。
童謡って短くないですか?

チビもジッと聞いてくれてるんですが、
あっという間に曲が終わっちゃって、
「次は?」みたいな訴え視線、全開飛ばしてくる。

もうね、軽くメドレー始まるから。
童謡メドレーね。
曲が止まると爆発する爆発物(チビ)抱えながらのデスゲーム。(ガクガクブルブル)

焦るとこれがなかなか、童謡が浮かんでこないんですよ。
なのでね、得意な方面で勝負した。

昔、大ファンだった、バービーボーイズと米米クラブ。
これだったら、歌詞もほとんどインプットされてるから何曲でも歌えるぜいっ!
さー、たんと聞くがいい!



チビ泣いた。


うん、テンション上がってうっかりノリすぎた。(私がな)
よく考えたら、寝かしつけるためにあやしてたんだった。


ごめん。
もっと童謡、勉強しとくから。

許して王様。