5月で2歳になるチビ。
病気になったこと…といえば、
突発性以外は風邪しか思い当たらない。
しかも熱出てグッタリとは程遠い鼻水程度の風邪。
ほんと、丈夫なのってありがたいなーって思う。
健康があれば十分だな、ってのも知ってる。
でもね、正直いろいろ心配事が尽きないのが本音。
まず言葉。
1歳8ヶ月健診でも言われたんだけど、
「カー」以外言わない。一切言わない。
「イヌ」も「ネコ」も「バナナ」も「イチゴ」も言わない。
うーん、私の働きかけが少ないのかなー。
日常会話はするけど、わざわざ語りかけとかしないからかなー。
あと食事。
ご飯はよく食べるんだけど、オカズを食べようとしない。
シャキシャキした野菜炒め系(肉込み)は手さえつけようとしないし。
歯ごたえのあるものをあまり好んでないような気がする。
そのうち食べるようになるだろうな、と思いつつも、
「離乳食失敗したのかも」という思いも脳裏を掠める。
カレーやシチューは野菜ひっくるめて食べるんだけどね。
麺類も大好きらしい。
あと、頼みの綱は「オカラ」(ちょ、渋すぎるオカズ)
でもそればっか毎日作るわけにはいかないし…。
とにかくこの人、炭水化物メインで生きてる。
でさ、何か知らんが気に食わないモノがクチに入ると、
クチから取り出して下に放り投げる。(厳密にいうと叩きつける)
これ何?
このくらいの子にとって普通のリアクションなの?
それともこの人ちょっと独特なの?
しつけ?しつけの領域なの?
でもさ、かなりの怖顔で手ハタいて「やめなさい!」って叱っても、
ヘラヘラしたり応戦してきたりで効いてない。
でさ、応戦されると思わずユトさんも大人げなくエキサイト。
結構厳しく(自分的には)叱りつけてしまったりと、場の空気が悪化。
あーあ、まだ2年も生きてない人間相手に何て大人げない…
と、後悔の念に駆られつつ自己嫌悪したり。
ひよこクラブとか買ってみるかな。ハハハ。
最近、チビと同じくらいの子のブログ読んでても、食事の内容やら、
出来ることやらリアクションの多さやらに正直驚きます。
何だか全体的にチビが幼く感じる。
私、何か育児の途中経過間違えちゃったりした?とか、
弱気な部分がコンニチワーとかしちゃってくる。
ま、あと2ヶ月で迎える2歳の誕生日。
どんな状況で迎えることになるのやら。
少しは出来ることが増えてくれると嬉しいんだけど。
そんな、最近の心配事でしたー。