突然ですが、私、本来の利き手、左です。
え、何その突然のカミングアウト、みたいになってますが、
実はユトさん、子供の頃、父親にメッチャ叱られながら矯正されたくち。
でー、
おかげさまで!つっていいのかどうかわかりませんが、
見た感じ、右利きっぽくなりました。
でもね。
チラリチラリと本来の利き手がね、やっぱ地味に主張してます。
食事はホボ左手の一人舞台。隙みてチョロっと右手に出番が来るくらい。
左手の方が箸を綺麗に持てるので、外食時はほぼ左手に頼ります。
だって、箸の持ち方綺麗な方が絶対見栄えいいし。(ええ格好しい)
あと、ボウリングは右だけどビリヤードは左。
今はやめちゃったけどタバコもライターも左。
んで、電卓は左。マウス操作は左右どっちでもバッチコーイ。
つかさ、改めて気づいた。
あんなに叱られながら矯正されても、
結局こんなに左手使ってるってことに。
でね、ここでのポイントは、
結局左利きを完璧に右利きにできなかった、ってとこじゃなくって、
矯正されたのが、たかが1~3歳の頃のことなのに、
私の中に鮮明な記憶で残ってるってとこ。
左手を使うたびに、父親に怖い顔で叱られたこと、
コントロールしづらい右手を使うことに対して、
どうして?という思いと、左なら上手にできるのに、とイライラしたこと、
叱られて、悲しくて嫌な気持ちになりながら、
左手から右手に箸やペンを持ち替えてる時の自分の心境が、
今も鮮やかに記憶されてるんですよね。
だから、1~3歳はまだ小さいから、って侮れないと思う。
ほんと、全然軽視できない。
39年経った今でも忘れてませんよ私。(執念深いとか言わないの)
でー、長々と何が言いたいのかというと、
チビにはそんな思い、させたくないなぁ、ってこと。(イイ事言った)
あ、ここ大事だから。
今のとこ、テストに出っから。(出ません)(つか、何テスト)
んで、私、フと思ったんですけど、利き手って遺伝すんの?
ちなみにユトさんの父方バアチャン、生粋の左利き。
右手の入りこむ余地、皆無なくらいの左利き。
で、ユトさんの母親は左利き。
そんでもって、結果なんですけど、
姉貴も子供の頃、矯正を受けつつも、
ペンと食事以外は左の出番、かなり多い。
妹は、若干左利き要素、あり。
やっぱ両親ともに左利き要素があると、
子供も左利きの確率、上がるのかなぁ。
それとも、全然関係ないのか。
ちなみに、チビ。
まるっと右利き系な家柄の旦那ッチと、
左利き系な私の血を引いてることになるんですがー…。
今んとこ、イイ感じに両方使ってます。
うん、何かね、利き手がどっちなのか楽しみだなー、なんて思っただけ。
実は、ただそれだけ。テヘ。
何つーか、子供の成長って、次から次へと楽しみ出ますよねー。
ちょ、何か久々に育児ブログっぽい発言キタ。ワオ!(親指立てながら)