暑い毎日が続いておりますが、
皆様、暑さにやられたりしていませんか
ボクはやられました…hahaha
なにしろ汗っかきなもので、
訓練に集中している時なんかは、それはもう、まるで
コントの1シーンのように頭から滝のように
大量の汗が出てくるんです
汗はおもに体温調節をするためにかくといわれています
ここで疑問
犬って人と違って汗をダラダラとかかないよなぁ
犬はどうやって体温を調節していると思いますか
1つは、人と同じで、汗をかくこと
犬が汗をかく場所は決まっています。
その場所とは、実は『肉球
』
汗をかくとはいっても、微量のため、ほとんどわからない程度です
なので、もう1つの役割が重要になってきます
それは、舌をびろ~んとながーく伸ばして、
激しく呼吸している、アレです
暑い時の、犬のお決まりのしぐさですよね
あの時、舌に付着したよだれを
汗の代わりに蒸発させて体温調整を行っているそうです
これからますます舌をびろ~んする時間が増えてまいりますので、
胸の部分に付いてしまうよだれはこまめに拭いてあげましょう