突然ですが昭和歌謡曲が大好きなはっちの父、テリーです(笑)
これからブログのタイトルにちょくちょく歌のタイトルを織り交ぜて
遊んでいこうかと思います(深い意味はまっったくございません)
本日のお話の主役
レックちゃん、はりきってお願いします
あれ…、レックちゃ~ん…
シベリアンハスキーのかわいい女の子のレックちゃ~ん…
なにか用?
あっ、よかった~聞こえてるじゃないですかっ
今日は、もはやこのブログの準レギュラーとなりつつある、
レックちゃんにお手伝いいただき、お話を進めたいと思います
今降りるわよ。
まぁまぁ、今日はレックちゃんが得意な、
アレに挑戦してもらいます
そう、我々ヒト用語では、この物体を俗に
『ジャンプ台』
と呼びます
しかし、初めて体験する犬にはこの物体が、
『ジャンプ台』
というよりはさしずめ
自分の前に立ちはだかる『壁』
のような物に見えていることでしょう
ボクもアナタも人間生活を長くしているせいか、ついついヒト感覚で
いろいろなことを教えようとしがちになっていませんか?
ヒト感覚→『ジャンプ台』を犬がとべるのは当たり前っ
でもでも、実はそれが当たり前でないこともしばしば。
何回も練習してね…、
最初は薄い板やちょっと長めの棒を
『またぐ』
ことから始めても、いいんですっ(川平慈英風)
もしワンコになにかを教えたい時、なかなかうまくいかない時は、
ひとつの方法に縛られずに
いろいろな発想を繰り出し一工夫して教えてあげると
意外な方法でうまくいくこともあるかと思います
アタシが登場するわよ☆-( ^-゚)v
レックちゃん、お疲れ様でした
なぜか高飛車なキャラになってしまったこと、お許しください