杉並区東高円寺にて「ベビーマッサージ」「ファーストサイン」「ベビースキンケア」の養成講座&おうち教室開催中のゴーゴーハンモック
柳川佳奈子@かなちんです
昨日は久しぶりの米粉部開催でした~!
と、その前にうっかりMINMIさんの「ピンク帽子のドレミファソ」という歌を聴いてしまい、あとyoutubeで金スマの特集も見てしまい、号泣しまくりでティッシュの山ができてしまったワタシです。
さてさて、今回はお子さま2人連れの方が多かったので、4組さまの予定でしたが、2組さまお子さま体調不良ということで残念ながらキャンセルとなってしまい(お大事に!!)、2組さまでの開催となりました。
元々お子さまと一緒にお菓子作りをしよう!という日でもあったので、みんなで一緒に「米粉のプルーンケーキ」を作りました☆
「ぼくもお手伝いするよ~!」の図。Kちゃんが写ってなくてゴメンナサイ!
実はこの2組さま・・・いつも仲良くしてくれているご近所ママ友!子供たちと一緒にお菓子作りというのも彼女たちが提案してくれました!3歳の女子たちも楽しんでくれてたようで良かった良かった!
いつもどうもありがとう☆
たくさん焼いたプルーンケーキも写真撮ったはずなのに…またまたデータ消滅。ショボンボン。
美味しくできて、みんなでいっぱい食べちゃいました。
そして、そのまま勢いで急遽ごはん会に突入~(笑)!
楽しい1日デシタ!
次回の米粉部は10月を予定しております。
スケジュールが決まり次第このブログでUPしますので、たくさんのご予約お待ちしております!
-----------------------------------------------------
ゴーゴーハンモックは9月中旬頃移転(お引っ越し)いたします。
みなさまにはご迷惑をお掛けいたしますが、今の場所から徒歩5分程度のところなので、変わらずご愛顧頂けると嬉しいです。
ご予約頂いた方には改めて詳細をお伝えいたしますが、9月20日より前のレッスンについては現在の場所、9月20日以降のレッスンについては新居にて行う予定です。
宜しくお願いいたします!!
-----------------------------------------------------
■□ 9月レッスンのご案内 □■
◆養成講座無料ガイダンス
ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア
9月20日(木)10:00~11:00
⇒日程調整可能です。お気軽にご連絡くださいね。
あなたもベビー系セラピスト目指してみませんか?
資格取得までの具体的なイメージをして頂けるよう、
丁寧にご説明し、質問にもお答えいたします。
◆初級ベビーマッサージ養成講座
9月20日(木)13:00~16:00
受講料:17,000円
1日で完結!養成講座を悩まれてる方や、
出産を控えている妊婦さんなどにオススメです。
※ファーストサイン、ベビースキンケアに変更も可能です。
◆ココロをつなぐベビーマッサージ 3回コース
9月3日、10日、24日(月)10:00~11:30
レッスン料:8,500円(杉並区子育て応援券全額利用可)
◆ココロをつなぐファーストサイン 3回コース
9月3日、10日、24日(月)14:00~15:30
レッスン料:12,000円(杉並区子育て応援券全額利用可)
◆ココロをつなぐベビースキンケア&おちんちんケア 1回コース
9月21日(金)10:00~11:30
レッスン料:3,000円(杉並区子育て応援券全額利用可)
◆マタニティ専用ココロをつなぐベビーマッサージ 1回コース
9月21日(金)14:00~15:30
レッスン料:3,000円
■□ 交流会 □■
◆米粉部
9月はお休みさせて頂きますm(__)m
10月は行う予定ですので、またお楽しみに!
■□ プチ癒しマッサージ □■
◆リフレクソロジー
◆ハンドマッサージ
◆ヘッドスパ
各コースフットバス付15分:1,000円(杉並区子育て応援券利用不可)
お友達同士でぜひいかがでしょうか?
基本的に水木土日で随時受付中です。
スケジュール等ご相談くださいませ。
■□ セラピスト養成講座 □■
◆ベビーマッサージセラピスト(168,000円)
◆ファーストサインセラピスト(107,100円)
◆ベビースキンケアセラピスト(115,500円)
無料ガイダンス受付中です。
1日で受講できるお手軽な初級コース(17,000円)もございます。
スケジュール等ご相談くださいませ。
やる気があればどなたでもOK!
ママであることが強みになるお仕事です!
また子供が小学生になった時にも、笑顔で「おかえりなさい!」が言えるお仕事って素敵だと思いませんか?
今より少し頑張るだけであなたもベビーマッサージセラピストになることができます☆
ゴーゴーハンモックでは、ベビーマッサージセラピストになりたいあなたを親身になって応援します!
まずはお気軽にご連絡くださいね。
↓協会の子連れプロジェクトのサイトもぜひご覧ください!
-----------------------------------------------------