今日はお友達に誘ってもらって、中野のすみれ園という幼稚園で一般開放している「トロル」という会に遊びに行ってきました
シュタイナー教育を取り入れているところなので、ピンクの布に囲まれた空間で、置いている棚やテーブル、椅子もすべて木で出来ていて、木のおもちゃやくるみ、どんぐりなど自然派な感じのおもちゃで遊んできました。
ビックリしたのは手遊び。
先生が本当に消えちゃいそうな小さい声でそーっと歌いながら手を動かすんだけど、だからこそみんなも静かに静かにちゃんと耳を澄まして聞きながら真似しているの。赤ちゃんもたくさんいたのに、騒ぐことなくみんな心穏やかに聞いていて心地良さそう。なんだかすごいな~!と思ってしまいました
そーちゃんも楽しそうに遊んでいて、基本的に優しいおっとりタイプなので、こうゆう雰囲気向いてるかもしれないな~と思いました。
というか、ワタシが好き。できれば手作りおもちゃや手作りお菓子で育てたいと思う。。。でも現実は全くできてないのだけど日曜大工やりたくなりました
家に帰ってきて、なんとカラフルなプラスチック系のおもちゃが多いこと(笑)。
まあ、すべてはバランスが大切☆と思っているので、色々なものを見て知っていいとこ取りできればと思います
その後はココスにてお茶しながらだべりんぐ。よく考えたらママ友とファミレスって初めてだったかも!そーちゃんはもうおとなしくは座ってくれないので大変でした…端の席でお隣が空いていたこともありますが、そんな時でもあまり気兼ねなく過ごせたので、ファミレス万歳ですな。