1ヶ月放置やのに毎日100弱~200くらいの訪問あるし、気にしてる人も意外と多い!?
実際に心配して直接連絡もらったりしているので、久しぶりにアップします。
(今はなんとも思いませんが、2月末以降に遊びまくってる人達のブログ見るのは正直しんどいので、ブログに触れるやめようかとも思いましたけど。)
が、
それやのに僕自身が思い切り沈んでしまって、更新もプッツリと途絶えてしまってました。
パンドラから送ってもらったボディ、マスキング、タイヤはほったらかしやし...
皆さんすいません。
母が入院してからは
コロナが収まるのが遅くて母と出かけられなかったのを嘆くより、今からでも出来る事を色々やりました。
食べらるうちは毎日色々な果物持って行きました。
目が見えるうちは娘の動画を見せたり、娘&嫁とテレビ電話。母のアルバムを持っていって一緒に見ました。
母の友人に連絡とって会ってもらいました。
ウチでポスター入れていた額やクリアの書類入れに、母の友人や家族写真に入れ替えて病室に飾りました。
好きなチューリップの造花を飾ったり、折り紙を飾ったりと殺風景な病室を色々と飾りまくってました。
それでも母は入院してからあれからあっという間に69歳で逝きました。
病室で僕達にあげる為のマスクを作るつもりで、裁縫道具持ってきていたけど手に取る事も出来ませんでした。
最期は病院に3日間泊まり込んで弟と僕の二人で看取りました。
コロナの影響で、父、母の姉弟、僕や弟の嫁達は病院で密になるといけないとの事で看取らせてもらえませんでした。
仕方ない事やけど、寂しい最期でした。
今回入院していた緩和ケアの病棟の皆さんには感謝しかありません。母と積極的にコミュニケーションをとってくれて仲良くしてくれました。毎日訪問する僕に母の様子を細かく教えてくれ、相談にものってもらい僕のケアまでしてくれているようでした。
喪主は僕なんで、通夜、葬儀は母らしさ全開にしてみました。
登山と手芸が趣味でしたので、道具、作品、アルバムを展示。母に白装束は嫌なんで、登山の服装。
そして、アルバムや僕と弟の育児日記をみんなで見て、昔話を笑って話してきました。
さて最初にアップしていた紙袋ですが、
葬儀が終わって帰り支度をしている僕に弟がくれた誕生日プレゼントです。
中身はマーベリックのサイレンサーの出口のような綺麗な焼き色が入ったチタン製マグカップ。
しかも母が大好きだった富士山のロゴを使っているクシタニとのコラボ品。
自分の誕生日なんか忘れていた所に、こんな素敵なプレゼントもらってめっちゃめちゃ嬉しかったです。
これは宝物です。
が、
僕が使う前に娘にとられてヨダレだらけにされました(笑)