リダクションギアが届きました。
シャフトを回してみると、シャーっと抵抗無しに回ります。
娘の指は器用になってきました(笑)


グリス全く無しやったんで、グリスアップ
アンチウエアしかグリスが無かったんで、薄ーく塗っておきました。


シャフトが長くカバーに干渉するので、グライダーで削って、

モーターのシャフトもサーボに干渉するので、グライダー&リューターで削って、
凹ませて、なんとか搭載!!
やっとシャーシが動く状態になりました。



フロントボディマウントは作り直しでこんな感じです。
100均セリアのL字金具ひと袋分の4個を使用して前傾も出来るようにしました。
高さ調整はマグネットを重ねるか、スペーサー入れたらいいですね。

リヤは、
カイダック立てて、マグネットをビス留めしました。
弾力がエエ感じで、ボディは簡単には取れなさそうです。


リダクションギアがCC-01のクローラー化に必須なんがよく分かりました。
じわーーっと登れるようになりました♪♪