お待たせしました。
ルームミラーのふさの作り方です。
使ったのはウチにあった物だけです。

ミシンで使うような細い糸
レザークラフト用のロウ引きされた糸
ピンセット
マスキングテープ
段ボール等の厚紙(9cm四方くらい)
定規
(ロウ引きされた糸は、レザー工作で遊んでいた名残でたまたまウチにありました。
普通の糸と違い、曲げた後にある程度形状が保たれる感じが使い易かったです。
ご家庭にあるミシン糸より太めの糸でも出来るかもしれないです。)

細い糸を段ボールに15~20回クルクル巻きます。

段ボール曲げて巻いた糸を取り出したら、真ん中をロウ引き糸で結びます。
結んだ片方を際で切って、結び目にボンドをちょんと塗ってほどけないようにします。

半分に折って結びます。
この結び目は両方共に際で切って、ボンドをちょん。
↓↓ふさの形状はタッセルと同じなんで、
詳細はコチラ

2本作ってマスキングテープで留めます。

揚げ結びをします。
↓↓コチラ参照しました。
写真のように小さめに作らないと、左右に長くなります。
※菊結びもいいですが、僕は出来ません!

ピンセットで頑張って結んで、全体を引っ張って、

揚げ結び完成!!!
このままやとふさはフワフワ~と広がって重さを感じないので、
次に使うのは、
全く使わなくなって眠っていたヘアスプレー!!

ビシッとセット完了です!!
セットしてから、仕上げのカットでパッツン前髪みたいに揃えて完成!!
(ロウ引き糸を使ったのもフワフワしないからです)
そして、
最後に高級感溢れる梱包をします。

1個は京都本社出張された際のお土産用です(笑)