誰が興味あるんか分かりませんが、クルクル回っていた展示方法について書きます。



・ターンテーブル
今回の目玉!
ネット通販で普通に売ってます。
100Vですが対荷重が15キロなで、バッテリー搭載した状態のマシンでもOK !!

「ラジコン以外には、お雛様やクリスマスツリー、鏡餅などの季節物の飾りを回せるでー」と嫁に交渉しましたが、家計では落ちず...


レプリカ物のヘルメットとか回転させててもカッコいいかな



・MDF板
丸板は高いので、300円くらいのMDF 板を艶消しスプレーでさっと塗装

裏は、
スポンジテープ貼ってズレ防止としてます。



・アウトドア用折り畳みテーブル
家にあったのがちょうどイイ大きさでした。



・黒い布
カーテン屋さんの黒い端切れ二枚で500円
たまたまカーテン屋さんの前を通りがかってゲット!
もう一枚は違う柄でテーブルクロスにしました。


今後は室内撮影の背景に使おうと思ってます。




・ウォークマンとスピーカー
(ウォークマン写ってないけど)
黒くしたかったんでスピーカーの周りは黒いマスキングテープを巻きました。

音楽流していいと許可もらったんで、ガンガンに今風?にEDM流してみました。




て感じの展示でした。