パンドラから発売予定のカーボンプリントパーツ2種類
保護シートめくるとこんな感じです。
僕なりに感じた使い道を書いてみます。
修正や追記あれば連絡下さい。
(寸法は参考です。切り方や装着方法で大きく変わります。)
まずは、
左側
詳細1
・ダッシュボード
15シルビアのダッシュボードですが、シルビア系13、14、180によく流用されていますね。
・S15のテール
・ステアリング周り、シフト部
・ルームミラー
・GTミラーに被せて使えそうな部品や追加メーターのカバーにも使えそうな部品
詳細2
・ドアインナー
・ステアリング2種類
・ダックテール(リップにも使える?) (幅約125)
詳細3
・ドアバイザー
・オーバーフェンダー
出幅ガッツリですが、カット次第でどないでもなりそうです
右側
詳細1
・ルーフスポイラー(幅113、約127)
・ダックテール(リップにも使える?)(幅約150)
・リトラカバー(180SX等)
・汎用ボンネット(ダクト付)
・ヘッドライトダクト(??)
※追記 100系チェイサー用でした
詳細2
・ヘッドライトダクト(13、14前期、14後期、15)
・汎用ボンネット(ダクトなし)
余白はカナード、ナンバープレート、ウイングの翼端板等、
シャーシの配線カバー、ファンの導風板にも使ってドレスアップ!