とても珍しく一度は乗ってみたいけど高嶺の花だなぁなんて思った印象が半ズボン履き始めだったから6月位だったと覚えてる…。
近所のコインパーキング。
時間の制限と、
確か月極の半々だったと思っていた駐車場。
そこの右から3台目にその車は停まっていた。
値段こそ調べたことないけど、
とってもとっても高そうなあまり見ない高級外車が停まっていた。
毎日ほぼそこに止まっているので月極なのかな〜位の印象。
車のナンバーは東京からはかなり遠いナンバー。
そっか、
きっと引っ越してきたんだな〜と。
それからというもの…
僕がそのパーキングを通りすぎる時はほぼ必ず停まっている。
「いつ運転してるんだろう…?
夜中とか?」
結構不思議。
こんな高級外車がほぼ運転されていない。
季節は「夏」「秋」と2つ越え、
その高級外車は未だ運転形跡のないまま、
そんな先週のこと、、、、
ふとその車を見ると窓に何やら張り紙が。
どうやら、その車…
ずーーーーーーっと…
停まったままで。
しかも月極でもなんでもなく、
普通に時間借で停まったままで。
パーキング会社に速かに連絡を下さいとのこと。
いろーーーーーーいろと…
考えてしまう。
まず、
一体この何カ月…
コインパーキング代は幾らに膨れ上がっているのか?
恐ろしい…。
まる24時間駐車したってだけでビビるのに…。
恐ろしい。
7ヶ月ですよ。
恐ろしい…。
そして…
車のナンバーはハッキリと刻まれている。
警察とかに連絡したら直ぐにどなたの車かわかるのでは?と。
それともコインパーキングに停まっていたりしている車は調べられないのか?とか。
考えてしまう。
そして何より、
そんな高級外車…
停めたままずーーーーーーっとっっって…。
な、
「何かあったに決まってるじゃないか⁉️」
恐ろしい…。
謎の高級外車は、
今日もコインがチリンチリンされたまま、
そこに停まったままだ。
そこから数十メートル先にある、
一軒家。
こちらはあまり記憶がですが、
5年は経っていると思われ。
こちらも1週間前位から家の周りがクリスマスモードになっている。
1番はじめに見た時からそれはそれはスーパーなデコだったのですが、
どれだけ電気代かかるのだろうと心配する位な、
そのお宅はエレクトリカルパレード。
お子さんは大喜びだろうなー。(いなかったりして…)
ま、
他のお宅の事をどうこう言うつもりもないが、
毎年毎年グレードアップが凄い!
キャラクターも凄い!
あんなキャラクターが壁にいたり、
あんなキャラクターが窓に描かれていたり、
相当な面白い映画になるぞ!と勝手に物語を想像してしまうほどストーリーがあっちいってこっちいって…
せめてアメリカモノでまとめるとか、
日本ものでまとめるとか、
ないものかとちょっとだけ僕の頭でプロデュースしてしまうよ。
ま、
自分の家ではないので何もこのブログで書く事もですが、、、、
先週ね、
ついに思ったワケですよ。
ついにね…。
多分そこは貴方の土地ではないよ!
っていう、
そう、
お宅の前の道路に光っているあのお方が立っているのです。
せめて、
せめて、
自分の土地でやりましょうよ。
コインパーキングも、
お宅の前の道路も、
使い方…
考えてほしいものです。
あー…
恐ろしい…。