宛名はいかがなさいますか? | たかはしごうの「がむしゃら」でいこうぜ!

たかはしごうの「がむしゃら」でいこうぜ!

曲を作ったり、バナナギャングスのヴォーカルをしたり、、エレキヴァイオリンを少し弾いたり、ダンスのインストラクターをしてみたり、音楽や踊りで、「元気なにっぽん」になってほしい!そんな、「平成 小林亜星」を目指す!たかはしごうのブログです!

先ほど、
レッスン用にと、
スポーツ用品店でティーシャツを購入。

会計時、
領収書をもらいました。

{E427AADE-6519-444C-AFBC-D82CED31091F}

領収書。

大事です。
税理士の先生に、
領収書は貰ってくださいと言われています。
時間が許す限りかならずもらいます。

店員のおねえさんに、
「宛名はいかがなさいますか?」
と聞かれました。

気遣いと言いますか…
漢字があまり得意で無い方(僕もです^ ^)もいるじゃないですか。
なので、
「カタカナで、タカハシでお願いします。
あっ、スポーツウエア代としてお願いします。」

僕は、このセリフ、
何も間違ってないよね?

頂きました。
領収書。


{DF5759CF-1185-41E9-814A-9E38AE7EA97C}

はい。

わたくし、

タカハシスポーツウエアという、
会社を作ってしまったみたいです。笑。

但し、の所に書いてほしかったのに。

但し書の欄「くうはく」です。

「タカハシスポーツウエア。」

作ってしまおうかしら?
牧先生。
一緒にどうですか?笑

さて、
税理士の先生!

この領収書は、

使えますかーーーーー?
♪───O(≧∇≦)O────♪