Mt.tsubakurodake△2763M We checked it out in advance for this summer before rainy season‼︎
梅雨に入る前に夏の下見も兼ね #燕岳 へ〜


今回は後輩のまりちゃんガイドで👍ヒャッホー⭐︎



ひたすら登り登り↑↑↑ 1430m
うち..気づいたら..登り中..ズーーと1人話してた😅




気づいたら..いつのまにか先頭になってた 笑
まりちゃんガイドは汗だくで付いて来てくれてたw✌️
あれ? 何か違うやん💧


山頂△まで3時間チョイ下りはダッシュ💨2時間チョイ🏃‍♀️
最速いいトレーニングにもなりましたな!


    2763m 燕岳

◎燕山荘の赤緑バンダナが可愛いすぎたぁニコニコ





途中は、、
岩の上に見張りをしている #ニホンライチョウ に。
まだ換羽は全て終わっておらず白い部分も^ ^
とーても可愛く嬉しかったです♡




  越冬時のライチョウのライ糞💩 

   雪の中から出てきたよー



ちなみに私たち7月2日から木曽駒のライチョウ
#ケージ保護 活動に再び参戦致します〜〜👊
ライチョウ愛好家まりちゃんガイドは今回新入りです^^
      #中村浩志国際鳥類研究所



今回、残雪は合戦小屋から上部にまだたっぷり❄️

アイゼンは安全の為に4~6本爪でOK🙆‍♀️
燕山荘のスタッフがStepを切ってくれてました🙇‍♀️




下山は一気に↓↓ 1430m
その後の湯の花♨️は最高級でございました^^♡


  梅花黄蓮

とっても良い燕岳dayになりました。また行こネ♪
明日は早朝より #白馬岳 開山祭ガイドツアーです。
また皆さま宜しくお願いしま〜す⭐︎
  ☀️1日晴れますよ~に☀️



最後までご覧頂き
この度もありがとうございます{emoji:007_char3.png.照れ}