今日は1日快晴
で白馬連峰
の山肌が鮮やかに見えて美しい

の山肌が鮮やかに見えて美しい今朝は9時から大町の山岳総合センターの人口岩場にて来年更新予定の北アルプスguideの実技研修会があったょ

2年前の試験以来、なかなか懸垂下降などのトレーニングする機会もなかったのでチョッピリ気合い
入ってたょ


入ってたょ ↑仏崎岩場
↑こちらは正面のクライミング練習用の岩
今回の内容は

①支点の取り方
②フィックスロープのはり方、通過
③確保
④懸垂下降
⑤搬送 など
↑国際ガイドの林さん
がビレイロープを引いて
がビレイロープを引いて私も少しヒヤヒヤ
でなんとか登って、下降終了


今年から規定が変わり、ガイド資格は3年に一度、実技&座学&救命講習
を受けることが必須になったから、また私も頑張るょ

国際ガイドの林さんはここ何年か、6月から約1ヶ月間、フランス シャモニーでモンブラン
のguideをしてるから是非、私も来年春行きたい
と思ってるょ
のguideをしてるから是非、私も来年春行きたい
But…ちびっこいるからなかなかお家を空けるのが無理そうだけど…
ネ
また夢が広がったな





お疲れ様でした
m(__)m
m(__)m



