なんの為に人は産まれてなんの為に生きてるのかわからんよね
百才過ぎても元気な人もいる
寝たきりやらアルツ的な人もたくさん
高齢者ばかりになりつつある現代
いかに楽に死ねて周りへの迷惑が出来る限りの少なさが重要じゃないのか?
いつ死ぬのかはわからないけど
病気で苦しんで…な死に方はしたくないなぁ
死に方を考える
やはり残しておいたほうが良いのか?
いしょ【遺書】
遺言を記した文書。書き置き。
書き初めはどうしよう…
やはり
説明的な文章が良いのだろうか?
書き置きなら…
完結に?が…?
んでも
未練を…みたいな事も…
ん~
多少はあるが多くあるはけではない
世の中に悲観的な一面もあるか…?
んでもちょいとニュアンスが違うなぁ
んで
やはり近くに
へたな三流ドラマの様に縦書きで
【遺書】と書いた
封筒に入れるのか…
なんて
しかしさ
死んだからとて誰からか悲しまれる訳でもないだろうし
どちらかと言えば…
えっ?アイツ死んだん!?
へー!何でなん?
くらいの軽い
言葉だろうなぁ
と想像できるのがうっすい人生だったんだなぁと
自分の人生に少し落胆する
さて
こんなクソの世の中で
どう生きていけばよいのでしょうかね?
神も仏もありゃしねぇ~みんなおいらが悪いのさぁ~~~
ってね