友達とステーキハウスに行った時
隣のテーブル席に座った男二人
一人の男がステーキの焼き方について蘊蓄がごとく話をしていた
ステーキの焼き方でレアの下の焼き方について触れていて
レアの下はウルトラレアだと
店員にもウルトラレアで頼んでいて店員にはほぼ生ですよとも言われて
出てきたお肉は表面だけ火が通ってるだけ←そりゃそうだ(笑)
男は食べ始めたがおかしいなぁ?おかしいなぁ?といいつつ
結局ほぼ残して帰っていった(笑)
そりゃあねぇ
赤身でも生食でもいける部位ではないからねぇ(笑)
そんな出来事を忘れた頃に
ステーキの焼き方でレアの下に焼き方があった!と何気なくつけたテレビ番組で
えっ?ウルトラレアか(笑)
いやいやレアの下は生だと思ってたが(笑)
しかしレアの下にちゃんと焼き方があるとは…。
んー焼き方があるとは…。
その焼き方とは…
《ブルーレア》
ブルーノアじゃないのよ←知らんか?(笑)
ブルーレア!
しかも生で食べられる程の上等の肉質の部位に
鉄板に1、2秒あてただけの焼き方らしい…その状態がアオムラサキのような綺麗な色からブルーレアらしい←何故アオムラサキ=ブルーなんだ?おらにはわからん(笑)
そうか…。
そげな焼き方があったのか(笑)
ウルトラレアじゃないんだ…やっぱり(笑)
そげな上質なお肉食べてみたいもんだ
ちなみに
焼き方は
普通の焼き方
ミディアム・ミディアムレア・レア・ブルーレア・生
上は
ウエルダン
そして
おいら達が考えた
焼き方
よく焼いてくださいとコークス(炭)
この2種
ウルトラレア並に笑える焼き方
でも
なんだかんだ言っても
おいら的にはミディアムが1番好き