{BA46008C-E9E6-4558-BBB4-C2FB8C7A0E0E:01}
以前のコースでは最終コーナー付近ですね~

{6F4A5D82-34B3-41FB-8D8B-A6FE906CBD8C:01}

ちょうど以前のコースではマッハコーナーあたりですね~

{C7BB4FB8-3B07-47BF-9FE1-AA97DDBC5AAB:01}

まず土台になる骨組みです。
ここで水平、垂直が出てないとあとが大変です~

{60BA27C9-88A8-47C5-A85F-F694266DE8B7:01}

実際のお立ち台の高さは120㎝です。
以前のコースで使用していたお立ち台の天板を再利用してコストを抑えています~(o^^o)

{3AD39E72-E1E8-4A89-A17F-B180B309EEB3:01}

この横に入ってる木材は落下防止の為のものです~足などを掛けないようにお願いしますね~


{F34A90FE-8599-4879-A29F-482C946E0D9E:01}

階段も完成です~

{E7C4D555-4DAB-451C-B8B8-CCB0B3F87772:01}

これで骨組みはほぼ完成です~


{83D4C887-82F4-4C54-A463-774D7B87EE58:01}

強度を保つために斜交いにパイブが入って強度抜群です~

{77594B14-F854-4AE9-A8DE-4E0238B5A259:01}

両サイドから降りる事が可能です。
しかし階段の強度は問題ありませんが奥の階段はあくまでもマシンレスキュー時のみ、御使い下さい~

{6C7B2053-D16C-48FF-9BDE-85448EC0026E:01}

下の部分の化粧板兼、ラジコン飛込み防止板です


{7E4746BA-694E-466A-B5ED-438950CF6A2B:01}

お決まりのMSTバナーです!

お立ち台最終形態になりました❗️
予想してたものよりずっと凄い良いものになりましたよ~

さて、いよいよ金曜日にカーペットを引きます~

待ちに待ったニューコースの全貌が明らかになっていきます