会社の弁当なんすヽ(;´ω`)ノ
会社にお泊まり多いゴーゴー
いっつもご飯に悩まされるんす![]()
バスでっかいからご飯買える場所限られまっす
しかも僕の会社のお仕事ったら一度出庫したら
途中車庫帰れること少ないもんだから
社員食堂なんて素敵なものありませんっ
前の会社あったんす…社食…楽しかったなぁ
そんなこんなで今日もお昼ご飯悩む悩む…
ダイヤ表みたらピ~ンと閃いたよ~![]()
お昼車庫帰れます
![]()
社員食堂ない代わりに会社にやって来る
お弁当屋さんがありました~
急いで会社の事務所に電話っす~
「あ~お弁当一つお願いします
」ってなもんで
こんなお弁当やってきた~![]()
いろんなのゴッチャ入って380円
リーズナボー![]()
けれどやっぱり味はそれなり…なんだか泣ける![]()
やっぱり奥さんご飯がいい![]()
早くおうちに帰りたいゴーゴー…今夜もお泊まりなんす
小田原のういろう屋さん ヾ(@°▽°@)ノ
毎日ひとつ~
ねぇねぇ知ってる![]()
「ういろう」って元祖は名古屋じゃないんだよ~
ゴーゴー知らなかったです~![]()
初めてういろう作ったお店小田原なんだって…。
オーナーの名前「外郎」って書いて「ういろう」さん
ういろうって人の名前でした![]()
しかも室町時代から続いてるらしいんす…
きっと水戸黄門も食べたにちげぇねぇっす![]()
元々は薬売りで「苦いの売ってるから甘いのも
」って感じなんだって
だから今でもお店の中の半分は普通に薬売場
和菓子と薬のコラボっす~![]()
こないだテレビで初めて知ったんす…びっくらこいた
そんなお店気になって気になって…行った~![]()
こないだ藤見に行った帰りのお話
国道1号線沿いにあるお店…お城
前々から気にはなってたお城がまさかそんなすげぇお店だったとは
しかも元祖ういろうはここにしかお店が無いんです
ふぅ…一生懸命憶えました…僕がんばった
栗居ないういろうは白・茶・小豆・黒ゴマあって各600円也
切った
食べた
凄かったよ~名古屋のと全然違いますよ~![]()
やっぱりネットリしてるんだけど
「歯にくっついて取れな~い
」ってならないんす![]()
甘いんだけどサッパリネットリなんだけどしっかり溶ける…
未知との遭遇っす~
ゴーゴー感激
びっくらこいた~![]()
これねお取り寄せもしてるみたい
是非是非です![]()
せっかく行ったお店なので他にも
「わらびもち」と
「錦甘露(きんかんろ)」ってお菓子
この日のオヤツに買ったんす![]()
色だけじゃなくて味も香り豊かで…日本人に産まれました~
になれます感動
これも6個入って800円
1600年の歴史なお菓子
食べて感動しちゃって~~~
う~ん…。一子相伝凄いよバンザイ![]()
VIP待遇なMINIっす((((((ノ゚⊿゚)ノ
都内の某高いホテルにお仕事で入ったゴーゴー
たいがい高いホテルって入り口の前に高級車置き場あって
こんな車ばっかり見てると自分でも乗れちゃうんじゃないかって
勘違いしちゃいますぜぇ
う~ん…。かっこいいなぁ
なんて見てたら
う~ん…。MINIったら高級車の仲間なんすね
なんてどうも不に落ちなかったゴーゴー
どうみても周りの車はお金額一ケタ違いますもん![]()
ベルさんに聞いた…
「MINIは高級ゾーン![]()
」
ベルさん言った…
「あれは木梨さんだから…。」
あぁ~だからですかぁ
乗ってる人がVIPでした
勇気っを持って僕聞いた
「僕もMINIなんだけど遊び来たらここ停めさして
」
ベルさん固まった…
なんだか笑みが引きつった…
冗談ですよ
いつかVIPになってみせますから
ってどうやったらなれるんすかぁ~

800円




