先週、5週間のランニングプログラムが無事完了した。
大きな問題もなくクリアできて一安心。
来週は担当医の診察とスポーツテスト。

38週を過ぎたあたりから、屈曲外旋(バレエでいう所のプリエ)での痛みがかなり少なくなってきた。
仰向けに寝て膝を曲げて股関節を開くストレッチでも初動時の痛みの出方が変わってきて痛みがマイルドに。

12月に手術した右股関節はまだまだ動きに固さはあるものの、屈曲外旋時の痛みは左と同レベルなので左右いい感じに同時進行で良くなってきている。

股関節の奥の筋肉はまだまだ固い部分がある感じで動きも鈍いし時々痛く感じる事もあるけど、そういう状態もどんどん良くなってきていると実感している。

3月はランニングプログラムが始まったり、筋トレの負荷が急に上がったりしてあちこち筋肉痛になったり、よくわからない感じの痛みが出たりと変化がめまぐるしい1ヶ月だった。

体重はじりじり上昇中。。。というのも3月に入って筋肉量が結構増えてきたのだ(^^)
体脂肪率の方は少しずつ減ってきているけど、筋肉量の増え方の方が早くて体重自体が減らない(^^;
筋肉量はバレエをやってた頃に近いくらいまで戻ってきているので、あとは増えた体脂肪を元の数値まで下げる!

動きをコントロールするような繊細な部分の筋肉はまだまだ復活していないなぁと感じる。
バレエのバーをやってみるとそれを痛感。

2回の手術でMAX8%まで増えた体脂肪率は、この1.5ヶ月で4%近く減ったのであと4%減が目標。
ランニングプログラムが完了したので走る時間を少しずつ増やし、先週から脂肪を燃やすトレーニングへシフトしている。
筋肉もしっかりついてきたので、脂肪を燃やしやすい状態になっているハズ。

6月バレエ再開の目標にまた一歩近づいた感じがする。
再開するまでに屈曲外旋時の痛みが無くなります様に!